今回は、舞妓さんも使ってる!?練り香水「うさぎ饅頭」について詳しく書いていきたいと思います。

先日このようなツイートをしました。
うさぎ饅頭・練り香水の使い方
◆体温の高い場所に塗る
◆便箋に塗って香り付けする
◆ハンカチに塗って香り付けする練り香水の口コミを見てみると
✔練りタイプだと香りが付きすぎることがない
✔眠れない時手首に香りをつけると熟睡できる
✔持ち運びが便利なかなか評判がよくて吉ですね
— 夕焼け@ブロガー@絡んで^ - ^ (@yuyake0728) March 16, 2020
◆体温の高い場所に塗る
◆便箋に塗って香り付けする
◆ハンカチに塗って香り付けする
練り香水の口コミを見てみると
✔練りタイプだと香りが付きすぎることがない
✔眠れない時手首に香りをつけると熟睡できる
✔持ち運びが便利
なかなか評判がよくて吉ですね
このツイートをこの記事にて深堀していきたいと思います。
スポンサードサーチ
うさぎ饅頭・練り香水とは
京和菓子をイメージした、舞妓さんシリーズの
練り香水で3種類の香りが楽しめます。
●ピンク色:桃
甘酸っぱい桃の香り
●白:沈丁花
気品あふれる沈丁花の香り
●黄色:金木犀
金木犀の優しい香り

コロンとした、京和菓子のような可愛い容器ですね(*>u<*
私が持ってるのは、沈丁花(白)で、
甘い香りの中に爽やかさがあります。

