こんにちは
絶賛スクワットをやってダイエットをしているのですが、とうとう腰を痛めてしまいました。
その原因と対処法を教えようと思います。
最後までお付き合いください。
この記事を見ることにより以下の事がわかります。
・腰を痛める原因
・腰を痛めない対処法
先日このようなツイートをしました。
スクワットで腰痛めました
その原因は意外な事で腕の配置場所でした
後ろに頭を押さえながらスクワットしたら腰を痛めたのです
その後しばらく時間を置き腰の痛みを引いたあと今度は腕を前に伸ばすようにスクワットしました
すると腰の痛みに悩まずにスクワット出来ます
皆さんもお気をつけて
— 夕焼け@既読感覚でいいねください (@yuyake0728) August 13, 2020
その原因は意外な事で腕の配置場所でした
後ろに頭を押さえながらスクワットしたら腰を痛めたのです
その後しばらく時間を置き腰の痛みを引いたあと今度は腕を前に伸ばすようにスクワットしました
すると腰の痛みに悩まずにスクワット出来ます
皆さんもお気をつけて
このツイートをこの記事にて深堀していきたいと思います。
結論から言うと僕の場合はスクワットをする際の腕や手の位置に問題がありました。
よくある手を後ろに持っていき頭を支えながらスクワットする方法がありますが、あの方法で腰を痛めました。
僕は今まで手を前に持っていきなるべく体を後ろへ倒すイメージでスクワットをするのですが、手を前に出すことにより体の重心を維持することができるのです。
しかし、先日のコンビニに売っていたスクワットの本を読んだら、なんとか式スクワットという題目で手を頭の後ろにやっていたのです。
「あー、やっぱり手を頭の後ろにやらないと効果ないんだ」
そう感じた僕はその方法に切り替えてスクワットをしていたのです。
そしたらなんか腰に違和感もつようになり、だんだんと腰を痛めてしまうことになってしまったのです。
なのでスクワットで腰を痛めた原因は手と腕の位置にありました。
先ほどちらっと説明しましたが、スクワットで腰を痛めない対処法はなるべく体の重心を後ろに持っていく感じに持っていきます。
そのままでは倒れてしまうので腕を前へ水平に伸ばしましょう。
そしたら重心が整い綺麗にスクワットできます。
注意点として、前のめりになったら腰を痛める原因になります。
おそらく僕は手を頭の後ろに置いたことにより体が前のめりになっていたのでしょう。
スクワット初心者の方にはこの腕の位置に気を付けてみてください。
腰は関節ではありません。
腰を痛めるとずっと長引きます。
僕の祖母や妻は腰痛持ちで大変苦しんでいます。
特に祖母は腰痛になったら本当に寝たきりになってしまって、見ていられませんでした。
職場の仲間も突然激しい腰痛持ちになり、退職という形になりました。
だから皆さんも僕もスクワットでくれぐれも腰を痛めないようにしましょう。
正しいスクワット法でダイエット、体力づくり、精神を鍛える事を頑張りましょう!!
おわりです。