こんにちは。
相変わらずこんにゃくラーメンにはまっている夕焼け(管理人)です。
今回もまたナカキ食品のこんにゃくラーメンの作り方やレビューなどをしていきたいと思います。


ナカキ食品のこんにゃくラーメンの作り方
まず、こんにゃくラーメンの袋を取り出すとスープと麺が入ってます。
本来の作り方をご紹介します。
まず麺を高熱の湯につけて洗います。
そして、片手鍋で沸騰したお湯を作り、洗った麺とスープを入れてよく混ぜます。
綺麗に混ぜあったら、ラーメン皿に盛り付けて、好きな具財を入れて、
「はい!おしまい!」
簡単に作れるでしょ?
でも僕はめんどくさがりやなので、もっと簡単に作ります。
それは麺を洗わずに、そのままスープと混ぜ合わせ食べちゃいます。
袋麺には液体も混ざってますがおかまいなしです!
気持ちが悪いと感じたかたは洗った方がいいですねw
でも紀文のこんにゃくラーメンはレンジでチンするだけなので、少し手間がかかるんが唯一の難点でしょうか。
ちなみに僕はスープと麺だけで食べていたのですが、たまたまゆで卵があり、盛り付けたところとても美味しかったです。
ナカキ食品のこんにゃくラーメンの感想
まず食べてみて思ったのが、紀文のこんにゃくラーメンよりも麺にこしがあり、とてもうまい!
本当に普通のラーメンを食べているみたいに感じます。
スープはみそ、ぴりからしょうゆ、だしじょうゆ、塩を食べました。
個人的には元から好きな味噌味がとてもおいしかったですね。
あとは塩ラーメンはあまり好きではないのですが、以外とナカキ食品の塩ラーメンはとても美味しく感じて、普通においしくいただきました。
とても美味しくいただけたのでリピート確定商品です!
ただ紀文と比べてナカキ食品のこんにゃくラーメンはこんにゃく臭が強くて袋あけた瞬間
「くさっ!」
って感じましたが、ちゃんと水で洗い流したら気にならない感じでしょうか。
これからも昼食にはこんにゃくラーメンを食べ続ける所存であります。
紀文のこんにゃくラーメンのレビュー記事はこちら↓