こんにちは(^^)
今回はカーヴィーダンスで肩こりが解消されたエピソードとカーヴィーダンスの40分間の消費カロリーについてお話したいとおもいます。


スポンサードサーチ
カーヴィーダンスで肩こりが治りました
効果があったと感じたのが、肩こりです。
内容もパソコンを使ったデスクワークが主だったこともありますし、同じ姿勢でいる事が多くて肩こりと腰痛には悩まされていました。
肩こりに関しては学生の時からで、姿勢も関係あるでしょうしそこにきてのデスクワークですので色々対策はしていました。
例えば磁石の治療機器をつけたり、低周波のパットを貼ってみたり、実家住まいなのでマッサージチェアが有りそれを利用したりしていましたが、どれもこれも改善効果はそこまでなかったです。
酷い時には吐き気がしたり頭痛が起こるという事はしばしばで、頭痛薬を飲んで対応することもありました。

そんなひどい肩こりの状態だったのですが、カーヴィーダンスをはじめてみたところ、お腹周りやヒップの筋肉がほぐれる事で背骨付近や肩甲骨、またそれ以上の動きもあるせいか血流が全身にいきわたるようになって、肩こりの状態もかなりよくなったのです。
最初の効果を実感したのは初めてやった時で、あれ、なんだか肩がかるいかもというぐらいだったのですが、1週間ぐらいで大きな違いがみられました。
たまに妹が肩をマッサージをしてくれていましたが、
「やわらかくなってきているんじゃない?いつもよりも硬くないかも」
といわれるようになりました。
自分でも頭痛がしなくなっていると実感できましたし、これはもしかするとカーヴィーダンスのおかげかもと思いました。
一見するとお腹や下半身の効果があるという感じにも見えますが、血流が良くなるというメリットも有りますし、意外と全身を動かしているのかもしれません。
肩こりはそのままにしておくと、本当に頭痛に発展したり症状も重たくなってきますので、もし悩んでいる方はダイエットしながら解消できるので試してみる価値があると思います。