こんにちは。
今回はもう10年以上前から遊んでいるFEZというネトゲについてお話します。
昔は大人気ゲームだったけど今ではすっかり過疎化が激しいFEZですが、最近久しぶりに復帰してちょろっとやっているので、感想でも書きたいと思い記事にしました。
ウォリアーという職業が好きでなぜ好きかというと、「キルをとりやすいからさぁ~」←キル厨w
まぁやらなくなったら当然下手になっている訳で最近はまだ全然本調子ではないのですが、大剣と両手それぞれ、どっちが向いているのか自分的に検証していきたいと思います。


両手ウォリアーについての検証

僕の腕前では両手ウォリアーでは与ダメがだいたい12000位取れるのですが、肝心のキルが取れづらいんですよね。
与ダメージを与えてもキルまで持っていけないというのが現状です。
まだ10戦くらいしかやってないのですが、たまたまですかね?
今では一戦場で1,2キルくらいしか取れません。
そこでなんでだろう?と思ったらパワーが持たないってことでした。
なぜ持たないのかそれはドラテを使っているからですね。
消費PWが激しいドラテは前までガンガン使ってましたが、これはヘビテ優先にしたほうがいいかもしれないと思い実践してみようと思います。

ヘビテを使うとPWに余裕があるのでヘビテ当てたあとヘビスマのロマンコンボが成立します。

まぁ、非エンダー職にはドラテはしてはいけないのですが、くせでやってしまう!!
あとは敵が密集していたら片道切符でドラテ特攻とかしてしまうっ!!
ダメージ表記が気持ちいいことになるけど、その後昇天必須という片道切符w
自重しなくては・・・w
アミュレットに関してですが、以下の画像のように耐性特化にしていて、そしてアタレを付けているのですが、どうもこれってあまり意味ないっぽいですね。

詳しくはわからないですが、耐性特化にするぐらいなら、攻性アップにしたほうがいいとか。
キル取れない原因これかな?
せっかく耐性アップつけちゃったし、8日間我慢するしかないっ!!
