こんにちは。
今回は即席チーズトッポギカップをドンキホーテで購入したのでレビューしてみようと思います。
それにしても、僕の韓国料理好きもなかなかのもので、妻も韓国料理好きなので、とてもおいしくいただいています。


即席チーズトッポギカップの作り方

開ける前の商品がこちら。
うん、韓国語だからわからないw

作り方は中身に餅と粉だけが入っていて、これらをいれて、水を半分くらい入れて、レンジで2分暖めるのです。
パッケージには2分半でふたを半分しめる、とあるのですが、半分ふたをして2分レンジで暖めたら中身があふれちゃいました。
レンジ内が液体で汚れてしまいました。
なので、ふたを完全に外して2分暖めるといいでしょう。
ちなみに、中身に入れる餅がこちら。

ちょっと薄暗くて気持ち悪く感じるかもしれませんが、写りが悪いだけなので!
見た目はちゃんと食欲をそそる感じなので!
誤解なく!
そして、レンジでチンしたらこうなります。

おいしそうでしょ!?
おいしいんです!
即席チーズトッポギカップのレビュー
さあこれから即席チーズトッポギカップのレビューです。
まずスープの味ですが、甘じょっぱいチーズの味の中に辛味があります。
韓国の料理ってチーズをベースにまろやかな辛さな感じなのが多いですよね。
そこがうまいんだなー。
辛いのが苦手な妻でも、抵抗無く食べられる辛さです(ピリ辛)
そして、スープは少しとろみがありました。
にんじんやにんにくなどいろんな食材を使っているからでしょうか。
餅の食感は餅と芋の中間ってところです。
とても弾力があり、不思議な感じの食管だけど美味しい!!
餅だけど、伸びる感じはなくて、食み切れる硬さです。
カロリーは1カップ342カロリーでして、餅なので腹持ちがとてもいいです(親父ギャグじゃないよ)
チーズの匂いが凄く、口の中に入れた時の味もチーズそのものです。
ただ餅がとても多く、顎がかなり疲れましたw
そしゃくにはいいかもしれませんね。
とにかく美味しくて、クセになる味です。
即席チーズトッポギカップで夏バテ対策になった
この記事を書いてる今日本列島がとても暑く、猛暑日で毎日がバテバテです。
そんな時、ドンキへ夜に行ったのですが、店内で軽くふらっとしました。
水分はとってはいたけど、おそらく塩分不足で熱中症の初期症状がでていたのでしょう。
妻も同じふらつきをしていたみたいで、帰りはドリンクを飲みながらひぃひぃ言ってました。
そんな時に即席チーズトッポギカップを食べたら体調がよくなりました。
こういう暑い日は水分もそうですが、カップラーメンなどを食べて塩分とるのも必要ですね。
ちなみに僕ら夫婦は北海道に住んでいるのですが、異常気象でこれですからね(^^;
北海道で熱中症なんて一昔前まで考えられませんでしたよ。
即席チーズトッポギカップのまとめ
・レンジで簡単に作れるが、チンする時ふたをしないで2分暖める。じゃないと軽く爆発してしまう。
・味はチーズの入った甘辛な感じで、辛いのが苦手な妻でも食べられる辛さ。
・もちは大量に入っていて、途中から噛むのが疲れてくるw
・即席チーズトッポギカップで救われた熱中症
以上!