PVアクセスランキング にほんブログ村

雑記

【懐かしの昭和レトロ】食べ物紹介【駄菓子屋での出来事など】

2019年8月3日

夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

こんにちは、はたのんです!!
今日、コンビニで昭和レトロ好きの私が興味を持って
買ってみた一冊があります。

re4.jpeg
この本を読むと、子供の頃の思い出が色々出てきたので
書いてみる事にしました。
この本に載ってる内容とは別の思い出も書いています(ごちゃ混ぜです)
最後まで読んでくれると嬉しいです(*^u^*)

【昭和レトロ】食べ物紹介

●シャーベットメイク
子供の頃、よく母が色んな形の容器にジュースを入れて
凍らせて[シャービック]というものを作ってくれた。

re2.jpeg
↑昭和のもの(私のレトログッズ)
子供の頃は、(お母さんって何でも作れるんだなぁ~・・・)と思っていた。
今思えば、ジュースを凍らせるだけなので経済的に負担がかからないもの
だったんだと思う(^_^;;)
星やハートの可愛い形で、素朴な味が懐かしい・・・。
私は完全に凍ってるものよりも、半分凍ってるものが好きでした。
(表面だけ凍っていて、中がジュースのまま)
表面をスプーンでザクザク割って、中のジュースと混ぜて食べるのが
美味しいと思ってました。

●夏のアイスと言えば【みぞれ】
本に載っていて、思い出した夏のアイス【みぞれ】
re1.jpeg
子供の頃は50円くらいで買えたけど、今っていくらくらいなんだろう?と思い
さっき、コンビニで買ってみました。
75円でした。
(値段は、そんなに上がってないですね・・・(・_・)
久しぶりに食べてみたら、懐かしくて
美味しかった!!
いつも、リッチ感求めて高めのアイス買うけど
素朴なイチゴ味の氷菓も中々良いと思いました(*^u^*)
みぞれも好きだけど、真ん中にバニラアイスが入ってるのも好きだった!
お得感・・・リッチ感があって、よく最初にバニラの部分だけ食べて
最後に氷の部分を食べるという事をしてました。

●ミルクセーキ
お風呂上りは、冷たいものが飲みたくて冷蔵庫あけても
何もない~・・・と嘆いていたら、父に『ミルクセーキ作ってやる』と言われ
生タマゴと牛乳と砂糖を用意して、全部混ぜてコップに注いで
出された・・・。
え???これ、飲めるの???と思い、恐る恐る飲んでみたら
結構、美味しい!!
まろやかで素朴な味・・・。
父が作ったミルクセーキが一番美味しかったように感じる。
ハマッた私は、飲みすぎて気持ちが悪くなった
事もありました(汗)
本に、昔のジュースはビンで売られていてグラスに注いで飲むと
懐かしい・・・と書いてあったので、真似してみた。

re3.jpeg
↑昭和のもの(グラス)
いつも、ペットボトルで飲むから凄く新鮮で美味しく感じた(*^u^*)
また、ガラスのコップが涼しげで良いですね!
ビンで思い出したんだけど、昔はビンをお店に持ってくと
10~30円で売れたそうな・・・。
父が言ってたので、子供だった私は(それで儲けよう!!)と思い
友達と落ちてるビンを探して、お店に持っていった。
でも、お店のおばさんに『今は、そういうのやってない』と言われ
ガッカリした記憶がある(^_^;;)
父にも、恥ずかしい事するなと言われ・・・。
父の子供時代に生まれたかったな・・・と思った記憶があります。
・・・と色々、思い出してさらに小学生の頃の思い出を思い出したので
書きます。
今って、よそのおじさん・おばさんが子供を叱る姿を
あまり見かけないんだけど、私の子供の頃はありました。
そして、私はよく怒られてました(^_^;;)
小学生の頃、アパートに住んでて3~4回から靴を下に
落とす遊びをしていたら、どこかのおばさんに

コラッ!!と怒鳴られ
『「わーーーっ!!」』と、逃げていった記憶とか・・・。
よその庭の木に、グスベリが実っていて
友達に肩車してもらい、つっついてたら家の中から、おばさんが出てきて

取っちゃダメ!!
怒られたり・・・悪ガキでした(^_^;;)

【昭和レトロ】駄菓子屋の思い出

またまた、思い出したので追加(A^_^;)
小学低学年の時、行っていた駄菓子屋さんでは
買った駄菓子を入れる袋が変わってました。
うっすら記憶にあるのだけど、生ラーメン?が入ってるような
中華っぽい柄の透明の袋に入れてくれてました。
そういう袋があるのかな?使いまわし???
謎です・・・(笑)
水あめに、当たりくじが付いていて連続で2回くらい
当たった事があって得した思い出もあります。

3回目はどうだぁあっ!!
期待を込めて、くじを開いたら[スカ](ハズレ)でした。

私はガッカリして、お店のおばさんはホッとしてました(笑)
子供の頃から、駄菓子が大好きで大人になった今も
たま~~~~に行くのですが、小さいお店だと
子供達の視線が辛いので控えてます(うぅ・・・泣)

↓昭和生まれの人にはおすすめの一冊です。
食べもの・遊び・レジャーなど、懐かしい夏休みが
ギュッと詰まってます。
子供の頃(こんな事したな~)とか(こんなのあった!)など色んな
思い出が蘇ります。
昭和生まれじゃない人も、是非読んでみてください!!
どこか懐かしさを感じられると思います(^_^)
昭和の子どもは、こんな夏休みを過ごしてたんだな・・・と
わかる一冊になってます。
また、フルカラーで写真がたくさん載っていて楽しいですよ(^_^)b


やまと
ここまで読んでくれてありがとうなの~ん
今回もタメになる記事だったわね
みょんむ
やまと
これからも頑張って書いてくのでよろしくなの~ん。キャハ💛


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

-雑記