PVアクセスランキング にほんブログ村

雑記

神社の参拝で納めるお金についての僕の考え|神社の作法など

2019年7月12日

夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

こんにちは。


僕はよく神社に行くのでその時の作法や納めるお金の金額の理由について語ろうかと思います。

9e8c01468157229aaf93aa10d7aaaf30_s.jpg

神社に納める金額について

■納めるお金は5円玉がいい!?

5円玉はご縁があるということ

ご縁があり、願いがかないそうな気がしませんか!?


精神的にも神様的にも繋がりが出来るような気がして、参拝する時はいつも5円玉で納めています。

10円玉はとおのくという意味があり不吉かも

願いがとおのく。


とおの部分で10をかけています。


神様ととおのいてしまったら、願いもとおのくかもなので、参拝する時は少しためらってしまいます。


なんとなく縁起が悪いような気がして恐いですね。

50円玉はご縁が重なるという意味あいがあるかも

50円玉はご縁10倍という意味でたくさんご縁がありそうです。


5円玉がないときは50円玉を納めております。


あー、50円も払っているのだから願いが絶対かないそうという意味不明な自信がつきます!


神様もきっとお喜びでしょう!

・500円玉はもっと縁がある!?

500円玉は5円玉の100倍!!


でも金額的に500円を納める勇気が出ません。


神様ごめんなさい!!


まだそんなお金そんなないので・・・^^;

1円・100円はわからない

1円は金額的に駄目なような・・・。


1円じゃ願う方も価値が出ないだろうし、神様もこれだけかよ!?と怒ってしまうかもしれません。


100円玉は10円の10倍ですね。


もう願いを完全に聞いてもらえないような気がします。


100円玉を差し出すのは勇気がいるか!?

神社に納める金額の僕の考え

・気持ち的に5円、50円がベストだと思う

僕の考えだけで意見するならばやはり5円、50円玉がベストな金額だと思います。


気分的にもいいですしね。


神様とご縁があるというのはそれはもうとても素晴らしいことだと思うのです!!だけど・・・

・でも神様に対する感謝があるならぶっちゃけいくらでもいいと思う

これまで意見をいっときながらなんですが、ぶっちゃけた話をするなら納める金額はいくらでもいいと思うのです。


だって、神社に行くことが目的なのであって、もうその段階で価値ある行動だと思うのです。


だから金額うんぬんは要する気持ちの問題なのですね。


でもそれでも5円玉、50円玉を納め続けます!

それはもう個人的な考えだから、皆さんの思っている金額でいいと思いますよ!


一円でもいいと思います!


神様もしょうがないやつめと怒ったりはしないと思います。


逆にお金ないのに来てくれてありがとうと思うかもしれませんね。

・それでも札を入れるのは勇気がいる

それでもやはり1000円札や一万円札を納めるのは勇気が入りますよね。


お金持ちならいいかもしれませんが、さすがに勇気がある行動だと思います。

神社に納める金額のまとめ

要するに自分の安心する金額でも良いし、一般的に良いとされている5円玉を入れるのも良いし、結局のところ個人の自由ということでした!!


繰り返しますが、神社に来ているだけで神様に歓迎されているということをお忘れなく!


これからも僕は神社通いを続けるよ!

追記

こんにちは、妻のはたのんです。
私は、子供の頃から神社が好きで鳥居を見るたびに
テンションが上がってました。

acd8a1507d34c4bb9fa3057d2993625b_l.jpg
そんなの知ってるよー・・・という方も多いと思いますが
鳥居をくぐった後、道の真ん中は避けて通ってます。


真ん中は、神様の通る道だからです。


あと、風が吹くと【神様に歓迎されているサイン】だというのは
有名ですよね?


私は、神社に行くたびによく風を感じるのですが凄く清々しく気持ちの良いものです(*^u^*)


前に、一度だけですが猫ちゃんがいました。


その時は、動物に遭遇するのも【歓迎のサイン】だという事を知らず「可愛い~」と追いかけて逃げられてしまいました(^^;;)


今思えば、そっとしといてあげれば良かったと後悔してます。

09d57fbe9aeca438c6ac115bfeb9e91f_s.jpg
あと、2回ほどあったのですが鳥が鳴くような時間帯ではないのにお参りした後、不思議な鳴き声を旦那と聞きました。


カラスでもなく、すずめでもなく・・・あれは何だったのか?


綺麗な高めの鳴き声でした。



【おみくじについて】
c5e977f08cf97fd90c4e1074093128c0_s.jpg

今まで、[大吉]かどうかばかり気にしてましたがある人が、裏面の【神の教え】を読むのが好きだと
言ってたので、私も気にするようになりました。


結構、自分に当てはまる事が書かれていて驚きます。


よくあるのは、【辛い時だけ神様にすがる】みたいな内容で・・・(-u-;;)


さすが、神様・・・わかってらっしゃる・・・。


そうなんです、自分でも薄々感じてました。


これからは、真面目に参拝します!!・・・という内容のものを何度も引きます。


【大吉】が出た場合は、お財布の中に入れて持ち歩くと良いとか、スケジュール帳に貼っておくと良いとか聞きます。

 


やまと
ここまで読んでくれてありがとうなの~ん
今回もタメになる記事だったわね
みょんむ
やまと
これからも頑張って書いてくのでよろしくなの~ん。キャハ💛


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

-雑記

© 2023 スマイル☆みんがお