PVアクセスランキング にほんブログ村

健康

4つの幸せホルモンを重視した生活を一か月続けた感想【ポジティブになりました】

夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

今回は4つの幸せホルモンを重視した生活を一か月続けたので、その感想と報告をしたいと思います。

ではスタート

スポンサードサーチ

4つの幸せホルモンを重視した生活を一か月続けた感想

簡単に4つの幸せホルモンってなに?って質問があると思うので答えます。

セロトニン
オキシトシン
ドーパミン
エンドルフィン

これらを4つの幸せホルモンと言います

以下の画像をご覧ください

このように、各々幸せホルモンを出す方法が記載されています

では、僕はどのように幸せホルモンを出したかと言うと、

セロトニンは日光浴、咀嚼、有酸素運動、入浴、音楽、瞑想、7時間睡眠

オキシトシンはやわらかいものに触れる、動物動画をみる、ありがとうと脳内で伝える、クッションをハグする、ペットに触れる

ドーパミンは音楽鑑賞、ゲーム、有酸素運動

エンドルフィンアは辛い物を食べる、有酸素運動、柔らかいものに触れる、部屋の掃除

こんなものでしょうか。

これを一か月重視して行動した結果、ちょっぴり人生が楽しくなりました

特に僕は不安障害を持っているのですが、オキシトシンを取る事でだいぶ症状が抑えられかなり楽に生きる事が出来ています。

あとは日当たりのいい物件に引っ越し、晴れている日は日光浴をするのですが、かなり気持ちが良いですよ。

音楽鑑賞もしますがリズムゲームを最近めっちゃしてます。

柔らかいクッションを抱きながらするのですが、すぐほわわわわ~~ってなっちゃいます

あとはやっぱり運動は最強ですね。

筋トレは最近少ししかしてなくて有酸素運動をよくしています

音楽聞きながらエアロバイク30分ほどこぐと酔っぱらった感覚になります

最近、この4つの幸せホルモンを意識してから辛いことを思い出す頻度が明らかに減りました。

一時期こんな事しないと生きれないのが虚しくなったこともありましたが、続けてよかったと思います。

幸せホルモンでおすすめなのは、セロトニンとオキシトシンです。

この二つやるだけでも、全然違ってきますよ。

あとは音楽鑑賞なんて手軽に出来ますよね

今も音楽聞きながらブログ書いてます。

あまり幸せホルモンについて書くのもしつこいよなと思ったのですが、今の僕の全てなのでやはり記事にしました。おそらくこれが最後です

特に夜お風呂に入るだけで幸せになれるんだから、出来るだけ毎日お風呂に入るといいでしょう。

とはいえ僕の家はプロパンなので毎日お風呂入ったらお金がかかるので、たまにしか入れてませんが。

スポンサードサーチ

このチャックシートは月乃美兎さんが教えてくれた

以前から樺沢紫苑先生のおかげで幸せホルモンについては知っていましたが、なんだか難しくてわかりにくかったんですよね。

本も買いましたが、「結局何をしたらいいんだ?」状態でした

樺沢紫苑先生は睡眠運動朝散歩しかいいません

しかし月乃みとさんが教えてくれたこの4つの幸せホルモンのチャックシートで簡単に学ぶことが出来て、大変助かっています。

本当にありがとうございます

次のページへ >


やまと
ここまで読んでくれてありがとうなの~ん
今回もタメになる記事だったわね
みょんむ
やまと
これからも頑張って書いてくのでよろしくなの~ん。キャハ💛


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

-健康

© 2023 スマイル☆みんがお