こんにちは。
今回は僕たち夫婦が禁煙に成功した禁煙グッズの離煙パイプについて記事を書いていくよ。
ずばり離煙パイプの副作用は存在するのかどうか。
信頼の担保として僕たち夫婦は8か月の禁煙に成功しております。
たまにタバコ吸いたくなるけどその時はベイプ吸ってます。
ではスタートです。

スポンサードサーチ
離煙パイプの副作用はあるのか←幻想です

はい、幻想です。
副作用は一切ありませんので、安心してお使いください。
おそらくこの記事を見ているあなたは離煙パイプについてもう実は詳しいのではないでしょうか?
例えば、一日3%ずつニコチンをカットしていくとか・・・。
そこでニコチンをカットしていったら色々と問題が出てくるのではと不安に思ったのではないでしょうか。
そこで離煙パイプ 副作用 でGoogle検索をかけた!
違いますか!(名推理)
ではその一日3%カットについての副作用について話していきます。
一日3%カットの副作用はあるのか←幻想です
はい、幻想です。
なんの問題もありません。
一日目3%カット、二日目6%カットと進んでいきますが、普通にタバコ吸っている感覚です。
ちょっと薄くなってきたかなと感じたのは20日目あたりでしょうか。
ようするに60%カットの段階ですね。
それでもタバコ吸えることにはなんにも変わらないのでなんの支障もなかったですね。
離煙パイプがどれだけ優秀な商品かおわかりになりましたか?
一万二千円と高額な商品ですが、今僕たち夫婦は30万近く、禁煙での貯金に成功しています。
僕たちはこの離煙パイプで楽に禁煙出来てたくさんの貯金も出来たので大成功しました。
スポンサードサーチ
離煙パイプで禁煙成功してもまたタバコ吸ってしまう人も

ネットで離煙パイプの体験談の記事を見ていると、中にはせっかく禁煙に成功していたのに、何かのはずみでまたタバコを吸ってしまった人がいます。
また離煙パイプに頼ったけど、その時は失敗に終わったそうです。
研究と改善でなんとかまた禁煙に成功したみたいですが、そうとう苦労したみたいです。
なぜ、このような事が起きたか。
それは離煙パイプでの禁煙が簡単すぎるからです。
簡単すぎるからまたタバコを吸ってしまう
離煙パイプでの禁煙が簡単すぎて、禁煙なんていつでもできるからと舐めてかかってしまうんですよね。
気持ちはわかります。
僕もたまに軽くですがタバコ吸いたいと今でも思う瞬間があります。
タバコを吸う夢も見る時もあります。
でもそういう時はベイプという電子タバコを吸って気分を安定させています。
この人の体験談を読む前から、なんかタバコ吸ってもいいんじゃね?と思う時があって、離煙パイプあるしなんとかなるべと思っていたのです。
ですが、二度目は通用効かないみたいですね。
今は実は奇跡のはざまにいるのかもしれませんね。
これからも禁煙頑張ります。
スポンサードサーチ
離煙パイプの副作用は禁煙が簡単すぎる事

もはやここに話は行きつくのではないでしょうか?
禁煙が簡単な事が副作用とはまた面白い話ですね。
でも事実簡単なゆえにまたタバコを吸ってしまう人もいるくらいですから、これは笑って済ませる事は出来ません。
離煙パイプで禁煙は楽にできます。
しかし楽ゆえに油断が生じるんですよね。
試しに一か月禁煙出来ても油断しないように気を付けましょう。
僕のおすすめの方法は一つあって、先ほど言ったように、タバコを吸いたい衝動に駆られたらベイプを吸いましょう。
ベイプは安い割にたくさん吸えて味もいろんなのがあるので飽きません。
ニコチン0タール0なので健康にもいいですし、ニコチン依存症にもならないので、タバコを吸った事にはなりません。
僕は禁煙8か月目ですが、まだたまにタバコを吸いたい衝動に駆られるのでベイプは欠かせないアイテムとなっています。
禁煙ってつらいね・・・。
喫煙者は生きずらい世の中になりました

タバコは値上げするし、喫煙者の対する悪いイメージも付くようになりました。
僕の最悪の体験談を話しますと、僕が妻と部屋でタバコを吸っていたら、隣の人がチャイムならしてやってきたのです。
そして開口一番
「タバコ臭いから窓閉めて!それ以上タバコ吸ったら大家に通報するよ!?」と・・。
もう呆れてものが言えませんでしたね。
いや、部屋でタバコ吸うのなんの法も乱してないし、この時真夏だったのですが、窓閉めたら部屋40度になって死んでしまうし、何言ってんだこの人といった感じでした。
ようするにきちがいでした。
まぁ今の時代タバコを吸っていたらこういう頭のおかしい人も現れるので、僕たち夫婦は禁煙しようと思ったのです。
皆さんももうタバコやめましょう・・・。
おわりです。