今回はデッドリフト30キロを持ち上げてぎっくり腰、いやぎっくり腰になったこともないからわからないし、医者にも見てもらってないのだけど、かなり腰が激痛走ったのでぎっくり腰ということにしとく
そのぎっくり腰になってしまって、ここ一週間結構苦しんだんだ
色んな動画やサイトを見て改善方法を見て試してみて効果のあったものをご紹介していきたいと思います
ではスタート
腰痛の改善方法

まず効果のあったものをご紹介します
・筋トレ(プランク)
・ツボ押し(手)
・お腹つまみ
・体操(腰を左右に振る)
・腸腰筋を鍛えた
では具体的に解説します
正直どれが良かったとかはありません。
どれも試行錯誤して総合的に良かったと思います
筋トレ(プランク)
僕は以前に腰痛にはプランクが良いと記事にしたことがありました。
しかしその事をすっかり忘れていて、たまたまネット記事で腰痛について調べていたら腹筋運動が腰痛改善に良いという記事をみつけ、「そういえばプランクしたら腰痛改善したんだった」と思い出したのです
そしてプランクを60秒を3セットしたら、腰痛の痛みがやわらぎました
一時的かもしれませんが、効果はありました
ただここで問題なのは普段運動の癖がない人や体力無い人にはプランクおすすめしても厳しいかと思います
でも10秒を3セットでもいいのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか
それでも厳しい方はツボ押しをおすすめします
寝ながらでも出来るので
ツボ押し(手)
手の親指と人差し指の中間のお肉部分を片方の親指で少し痛いくらい10秒から30秒間押し続けましょう。
これだけですが、かなり効果がありました
一時的かもしれませんが痛みが引いていきましたね
僕は左手の方が痛み軽減の効果が大きかったです
お腹のお肉の皮膚をつまむ
これは僕は効果があったかは謎ですが、一度だけ痛みが引いたような気がします
youtubeの動画のコメントではお腹の皮膚をつねったら腰痛の痛みが引いたというコメントが多数ありました
これも寝ながらでも行えるので是非実践してみてくださいね
体操(腰を左右に振る)
椅子やソファーなどに座りながら行える運動です。
動作は簡単で両手を腰に添えながら、腰を左右に小刻みに降るだけでした
これはとても効果大でした!!
なんでもテレビでも紹介されたようですよ
一時的でしたが、痛みがだいぶ引きました
僕のおすすめの動作は椅子に座り腰を左右に振りながら手のツボ押しをすると痛みがスーっとなくなっていきました
おすすめです!!
腸腰筋を鍛えた
腰というものは関節ではなく、筋肉で上半身と下半身でつながっているらしいです。
その筋肉が腸腰筋というものです。
ここの筋肉を鍛えれば腰痛改善にいいとネット記事に書かれていて、僕は早速その部分の筋トレをしました。
やり方は腿上げの動作そのままです。
不思議とこの腿上げをしている最中でも、腰の痛みが引いていきました。
この筋トレをしてから三日間ぐらいは歩くだけでも筋肉痛でとても痛くて参りました
でもその代わり腰の筋肉も丈夫になったと思うのですよ
それから腰の痛みが引いたような気がします
なので長い目で腰痛を治したいならまずは腸腰筋を鍛えるのがベストだと思います
運動の癖がない人や体力無い人でも少しずつやっていきましょう