今回は料理について語ります。
最近お金の勉強していて、それがきっかけで最近になってようやく料理に対して本格的に活動してます。
もう料理が趣味っていう具合に好きになりました
前まで料理は嫌いだったのに、そんな僕がどうして料理を好きになったのかを説明します。
ずばり、お金を増やすことに直結します
ではスタート
スポンサードサーチ
料理を好きになるにはこう考えたら良い

料理をしたら、つまり自炊をしたらコスパよくお腹も膨らむし、美味しいし最高なんです。
そんな事はわかってる、でも料理嫌いなんだという、昔の僕のような人もいるでしょう。
そんな過去の自分に向けてアドバイスします。
ずばり、料理=副業なんです
もっというと、自炊=仕事とも言います
さらにもっというと、節約=最大の副業なんです
料理をすることにより、お金が増えていくんです。
皆さんお金欲しいですよね。
もしくは今の段階で働いてない人や、学生さんなんかでも、料理をして自炊をする事は働いている事と同義なんです
特に僕は働いてない期間がとても長かったのだけど、料理=働く事と言う意識が強かったら、今よりももっと料理することが好きになってさらに料理自体もうまくなっていると思います。
もっと詳しく解説していきますね
スポンサードサーチ
お金を増やすには収入の一割の貯金(増やす力)が必要
最近お金の勉強を熱心にしているのですが、特にすごい積極力のある本に出会いました。
この本については後日感想を書きます。
本の名前はバビロン大富豪の教えという本です。
漫画版もあってそれを買ったのだけど、今まで買った本で一番衝撃的でした
ちょろっとネタバレすると、まずは収入の一割を貯金せよ!と言う事なんです。
こんな単純な事だけど僕を含めて皆さん出来てない人が多いと思う。
人っていくら収入が高くてもその分使ってしまうように出来ているんですね
そこで!
その一割の貯金をするために節約生活や先取り貯金などしてるんだけど、その一つに料理をする事で高い外食費を節約することが出来るのです。
例えばコンビニ弁当は500円もします。
しかし、料理をする自炊ならだいたい一人分150円くらいあれば良いのが食べれるし、たくさん量も食べれるんです。
この差は毎日生きていく上で大きな差となります。
料理=仕事と考えたら料理するのも好きになって、料理についても詳しくなり、生きていく上で自信もつきました。
じゃあ今まで料理について全くやってこなかったんだけど、どう勉強したらいいのか?という疑問に答えていきます。