PVアクセスランキング にほんブログ村

雑記

引きこもりを脱出できたのはデイケアのおかげです【精神疾患もち】

夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

今回は10年間ぐらい引きこもっていた経歴を持つ僕が脱出した経験のあるデイケアについてお話したいと思います。

ではスタート

スポンサードサーチ

引きこもりを脱出できたのはデイケアのおかげです

僕は精神疾患もちです。

病気だから引きこもったのではなくて、引きこもったから病んだのです。

でもいろいろ精神疾患を持っていると外に出るのもおっくうなのも確かです。

そんな僕が20代後半で統合失調症を患ったばかりの頃、よく医者にデイケアに通いなさいと月1で言われ続けました

なんだ?デイケアって。そんなもんいらんと思った僕は無視を続けました。

そして1年ぐらいデイケアを進められ続け、その病院がやっていたデイケアを通う事になりました。

といっても、僕は一人でぽつーんといるだけで何も楽しくはありませんでした。

ただ、病院行くとき、診察待ちしているときだけデイケアに参加して、パソコンをいじってネットしてるだけでした。

そのころpeercastという配信サイトが好きでよくそこで配信を見ていて遊んでたんですが、今でいうyoutubeとかニコニコとかみたいなサイトではなくて、インストールして複雑な登録と設定をしないとpeercastをみれなかったのです。

当然デイケアのPCではpeercastは見れないので、代わりに配信しているお気に入り配信者の掲示板だけを見ていました。

あれはあれで結構楽しかったなぁ。

だけどある時僕は一人は寂しいから勇気をだして誰かに話しかけました。そしたら意外と会話が盛り上がったのです。

この成功体験から僕はどんどん色んな人に話しかけて仲間を増やしていきました。

当然デイケアに通うことも楽しくなり、無事引きこもりを脱出したのでした

引きこもっていた時は結構病んでいて辛かったから本当に助けられました。

引きこもりで病んでいた記事は↓からどうぞ

次のページへ >


やまと
ここまで読んでくれてありがとうなの~ん
今回もタメになる記事だったわね
みょんむ
やまと
これからも頑張って書いてくのでよろしくなの~ん。キャハ💛


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

-雑記