こんにちは。
今回は友達がいらない男(僕)の考え方をご紹介します。
では前置きなく始めます。
目次
友達がいらない男(僕)の考え方

友達はいらないですね。
結論からいうとめんどくさいしその必要性もないからです。
あとは環境が整っている。
なぜ友達いらないのか理由と考え方を詳しく説明していきます。
友達がいたらめんどくさい
僕めんどいの嫌いな超マイペース野郎なんですよ。
過去に唯一の友達いましたが、そいつもマイペースでこちら側が無理してあわせないと話が成り立たないんですよ。
正直友達やっているのが苦しかったです。
なぜこちら側がいつも合わせてあげないといけないのか。
んで合わせなくなったら会話も生まれなくて距離感も離れたのでした。
そんな僕には小学生からの幼馴染(同性)がいるのですが、子供の頃は仲良くてもお互い社会人になったら、もう価値観も全然違ってくるので会話自体生まれません。
友達になりそうな良い人はいるけど正直やっぱりめんどい
年上で人が良い方と同じ職場の時お世話になってその職場を僕がやめてから、一度だけ向こうから連絡来たのです。
「今度遊びましょうと」
正直な話めんどくさい・・・
どんなに良い人でもめんどくさいが一番に来てしまいますね。
若いころは友達もいたのに、大人になったら友達がいらなくなりました。
なぜでしょうか?
家族がいるからもう充分なのかも

引きこもっているときはやはり誰かとつながっていないと寂しかったです。
なぜ大人になったら友達がいらないと思ったかではなく、なぜ妻が出来たら友達がいらなくなったかが正しい疑問でしょう。
そう、結局のところ妻が話し相手になってくれるからもう友達がいらなくなったのです。
妻といつも一緒にいるから寂しくないしね。
逆にちょっと一人になりたいと思ってしまうぐらいの心境です。
だからもし結婚もしていなかったら、友達を欲していたのでしょうね。
いや、はたしてそうか?
今はSNSがあるから気軽に誰とも話せる時代

SNS僕もやっていますよ。
ツイッターとlineです。
lineは完全放置してますがツイッターは毎日やっています。
とはいっても一日5ツイートほどしかしていないのですが、タイムラインを見ていいね押したり意見交換したりが気軽にできます。
ぶっちゃけTwitterがあるから友達いらないですね。例え妻がいなくても。
そういう人今は多いのではないでしょうか?
ネットだけの関係で充分だと思いますよ?
その方が都合もいいし、何かあればブロックして身を守れますしね。
日記ブログもやっているので何かあればそっちで報告したい

そこで皆さん思うのが
「そうはいっても寂しんじゃない?強がってない?」
答えはYESです。
確かに寂しい時もあります。
そんな時はツイッターでつぶやいてますが、日記ブログでご報告しているので何も問題はありません。
妻にも報告出来るしね。
この間ここのブログで日記ブログの良さを伝えましたが、まじで日記ブログ面白いですよ。
言いたい事も気軽に言えるし、魂の叫びみたいな事も出来るし、ブログ万能すぎます。
まぁついででここのブログでもこういう情報提示という形で自己表現できるのも楽しいですしね。
皆さんブログやりましょう←しつこい
今は友達を作らなくてもいい時代なのかもしれない
学生時代は友達がいなかったら、あいつ一人ぼっちで草
とか思われたくないから無理して友達ごっこしたりするかもしれないけど、ぶっちゃけ社会人になればそんなごっこ遊び必要ありません。
ネットが普及したいま色んな人と繋がれます。
今の時代友達ごっこしてるのは学生さんと年寄りぐらいじゃないですかね?
まぁこんな事書きながら寂しい時代にはなったなとは思うのですが、僕自身は全く寂しくないので問題ないか。
子供の頃僕を育ててくれたじっちゃんばっちゃんが今の時代を見たら
「つまらない時代になったものじゃな」
とでも言うのでしょうね・・・。
おわりです。