今回は副交感神経の上げすぎに注意です。
僕の経験上、自律神経が整っているけど少し交感神経よりの状態が一番ベストだと感じました。
詳しく解説していきますね。
スポンサードサーチ
副交感神経の上げすぎに注意。うつになりますよ
僕は最近夜になると、虚無感というか何もしたくない状態になっていました。
今考えるとそれって鬱症状に似た状態でした。
夜になるとシーンとなり、なんだか音出すのも怖くなるほど消極的になり、つまり元気がない状態でした。
ひたすら漫画をずーッと読んで静かに過ごしていたものです。
副交感神経の上げすぎるとうつになるのです。
交感神経が過敏状態がパニック発作を起こすのであって、それ以外なら若干交感神経が上がった状態でもいいのです。
交感神経が上がると人は元気に活動出来ます。
夜も元気に過ごすために僕はある行動を取っています。
それは飲酒です。
妻と一緒にアニメを見ながらお酒を飲んでます。
お酒は交感神経をあげます。
だから楽しい気分になるんですよね。
これで寂しい夜ともおさらばです。
今では夜も楽しめるようになりました!
スポンサードサーチ
他の交感神経の上げ方
あくまで副交感神経が優位の時に行ってくださいね。
交感神経が高い状態で交感神経をあげたらそれこそパニック発作が起きるかもしれないので。
それでは交感神経の上げ方をご紹介します。
・コーヒーや酒を飲む
18禁コンテンツを見る
筋トレをする
激しめのゲームをする
こんな感じでしょうか?
僕としては妻と一緒に楽しむ時間を設けたいのでお酒を飲んでいます。
お酒を飲みながらアニメが最高に楽しいです!
特にのんのんびよりは妻も好きで、30分があっというまに終わってしまいます。
スポンサードサーチ
upmindと言うアプリで今の自律神経の状態を何度も図れます
このupmindというアプリで若干交感神経よりに持っていくことを維持します。
寝る前は副交感神経優位にする必要がありますが、それ以外は基本交感神経あげて元気に過ごしましょう。
何度も図れるので安心ですね。
スポンサードサーチ
僕は一年前に家でパニック発作が起こりトラウマになっていた
パニック発作とは交感神経過剰でとにかく心臓が激しく動悸を起こし、パニック状態になる事です。
実は最近下の階の騒音でパニック発作の手前まで来てしまいまして、副交感神経の行動を取ろうと思っても、こういういざって時は何も出来ないものなのですよね。
とりあえず頓服薬を飲んだ後妻と外に散歩に行きました。
妻と悩み相談しつつ、僕は認知行動療法を行いました。
すると、すーっと不安感というか緊張感がだいぶ楽になりました。
そこで皆さんに魔法の言葉を教えます。
どんな時も活用できます。それは。。。
「俺は悪くねぇ!!」と心の中で大きく叫びます!
何度もやってもいいでしょう。
これをすることにより、心の中の罪悪感みたいなのが消えます
僕は、アニメを少し大きめに朝、聞いてたのですが、下の階のおじさんがなんども扉をダーン!!と凄かったのです。
でもよくよく考えたら9時ごろアニメを大きめに聞いてたからと言って悪い事をしているわけではありません。
だから「俺は悪くねぇ!!」と強く思う事でもすっかり楽になれたのでした。