僕は障がい者なのですが、もう8年ぐらい3社のB型作業所を経験しました。
その経験から、作業所と言うところは良くも悪くも単純作業なのです。
まぁ働きやすくはあります
詳しく解説していきますね
スポンサードサーチ
作業所は単純作業なので良くも悪くも働きやすいです

障がい者なのですけど、一般就労したことあります。
結果仕事が難しすぎるし、責任感も出てきてプレッシャーで精神病むし、普通に怒られたりするのでメンタル削れます
一般就労する前にB型作業所の単純作業に対して、
「なんでこんな事し続けないといけないんだ、ここ卒業してえ」
とか考えていました
当時は当時なりにそんな事でストレスを感じていましたが、一般就労を経験したあと考えるのは、
「一般就労が無理だから簡単な単純作業するしかないんだ」
と考えを改めました
単純作業は僕にとって退屈でもありますし、余計な事を考えなくてもいいので、メンタル的にもいいですね
家に数年引きこもっていたら余計な事考えるし、僕は統合失調症なので被害妄想にもかかりやすいんです。
だからB型作業所と言う場所があるのはとてもありがたいことだと思うのです。
世間とつながるってだけでもありがたいのに、ただ飯食わしてくれるし、仕事も簡単だし、最高です
問題は時給が低すぎる事かなぁ
まぁ作業所は仕事ではなく、仕事の訓練をする場所なので、仕方ないですね
スポンサードサーチ
椅子に長時間座っての作業なのである程度の体力は付けよう
僕は昔体力がものすごくなくて、椅子に長時間座るだけで疲労になっていました
だから少なくとも背筋と腹筋だけは鍛えておきましょう
これだけでだいぶ体力もつくし、長時間座っていられます
そしたら長時間単純作業も出来るし、体力もそんなに減りません
僕は一年ほどガチの筋トレを続けたため、作業所で2時間単純作業しても全く疲れません
この世の中体力ある人が成功するのです
体力をつけるためにはまずガチの筋トレをおすすめします