皆さん、こんにちは(*^▽^*)ノ
今回は、心を癒す自然療法・バッチフラワーレメディについて
書いていきたいと思います。
最後まで、読んで頂けると嬉しく思います!!

スポンサードサーチ
バッチフラワーレメディとは
バッチフラワーレメディは、お花を原料に用いたエッセンスを飲むことにより、ストレスやマイナス感情を
和らげる製品です。
怒りや、恐怖といった感情別に38種類のレメディがあります。
赤ちゃんからお年寄り、動物や植物にも安心して使えます。
スポンサードサーチ
バッチフラワーレメディ(スターオブベツレヘム)の効果
私が、何度もリピート買いしてた種類は【トラウマ】や【傷ついた心】などに効果のあるスターオブベツレヘムというレメディでした。
付き合っていた人に、酷い事を言われたりして凄くトラウマになっていて別れた後も何回も思い出し、仕事がまともにできない状態になってました。
(これは、お医者さんの出番かな~・・・(T_T))と思いながらインターネットで【トラウマ】と検索するとレメディが出てきたので迷わず買ってみました。
最初は、(本当に効くのかな~・・・)と半信半疑でしたが紅茶に入れて、ゆっくりゆっくり飲むと飲む前まで元彼の事で、頭がいっぱいだったのが不思議と無に近い状態になっていたのです!!
思い出しては、飲みを繰り返していたら思い出す回数が減り、思い出したとしてもあまり嫌な気持ちにならなくなっていきました。
スポンサードサーチ
バッチフラワーレメディ(インパチェンス)の効果
ある日、職場の人がイライラしていて凄く辛そうだったので【イライラ】や【怒りっぽい】などに効果のあるインパチェンスと言うレメディを飲ませました。
すると、職場の人は「あれ??」という感じで「今までのイライラは、どこにいったんだろう?」という感じで楽になってました(*^^*)
気に入ったのか、「またイライラしたら飲ませてね^^」と言われました。
スポンサードサーチ
バッチフラワーレメディ(ホーンビーム)の効果
最近、アメーバのようにグダグダでヤル気が無くて(あれもこれもしなきゃならないのに動きたくない・・・)と、どうしようもない状態で凄く辛かったので、【やる気が出ない】などに効くホーンビームというレメディを使ってみました。

使ってすぐには効果を感じられなかったのですが、飲んだ翌朝(ん?今日は、中々動きやすいぞ?)・・・と、軽く掃除したり食事の用意もできました。
凄い勢いで、シャキーン!!とはなりませんが、グダグダして何も楽しめなかった時と比べると、かなり気持ちが上がり、生きてる!!と実感する事ができました。
バッチフラワーレメディ(ミムラス)の効果

初めて飲んだ時は、歯科への恐怖の方が勝ってしまい(効かないやん・・・)と思ってましたが、続けて飲んでく内に歯科に行く[勇気]みたいな感情が生まれていきました。
ノンアルコールなのに、飲むとフワ~ッと穏やかな気持ちになります。
(旦那も同じ事を言ってました)
個人差はありますが、1回あたり2滴を、飲み物などに入れて、1日4回以上飲む事をおすすめします。
【恐れや不安】に変化が出るまで(数日~数週間)続けてください。
私の、歯科恐怖症は結構ひどい方で通院する事が決まると涙が出そうになったり、不安で不安で1日中モヤモヤしてしまい消えたくなっちゃうくらいなのですが、ミムラスが効いたおかげで
最近、歯科に行く事ができました!!
私の場合ですが、飲み終わった瞬間恐い!!・・・という
感情が不思議なくらい消えて(今までのは何だったの・・・?)と思うほどです。
あと、私は行動範囲が狭くて近くのコンビニくらいまでなら行けるのですが、人がたくさんいる所が苦手なので外出は控えてました。
人ごみを考えるだけで、胸が苦しくなったり恐くなるのです。
でも、ミムラスを飲む事によって少しずつですが人ごみに対しての恐怖心とか無くなってきたので飲む事を続けたら、その内、色んな場所へ行けるな!!・・・と
期待してます(*^u^*)
バッチフラワーレメディ(チェリープラム)の効果

フラワーレメディは、1回2滴を1日に数回以上頂いてそれを2~3週間続けると効果が出てくるものなのですが※効果は個人差があります
私は、初めて使った時から「あれっ?(0_0)」と感じるような効果を得られました。
(あ~・・・食べたいなぁ~・・・)と、もがいてた時に使ったのですがチェリープラムを、飲み物の中に入れて飲んだ瞬間・・・スーーーッと食への気持ちが無くなっていったのです。
(これは凄い・・・)と思いました(*0_0*)
バッチフラワーレメディの使い方

先が、スポイトになってます。

飲み物に、2~3滴くらい垂らして頂きます。
【レスキューレメディ】の場合は、4滴垂らして頂きます。
レメディは、何に入れても大丈夫です(^^)b
直接、ボトルから飲む場合はスポイトが口や舌につかないようにして下さい。
飲む時間や回数に決まりはなく、感情が静まるまで何度か飲んだり1日4回以上を目安に使ってください。
1回に飲む量を増やせば効果が高まるわけではなく、1種類につき2滴が目安です。
それ以上の量を飲んでも効果は変わりません。
感情がひどい時は、飲む間隔を短くして飲む回数を多くしてください。
●赤ちゃんに使う場合
基本的には大人の場合と同じですが、赤ちゃんの特性を考慮した工夫が必要です。
飲ませるのであれば、湯冷ましでうすめたものを、水やミルク、ジュースと一緒に飲ませまてかまいません。
母乳を与えている場合には、母親が摂ることで赤ちゃんにも伝わるといわれております。
夜泣きしている最中など、口から与えられない場合には、唇につけたり手首や
耳の後ろにすり込んだりする方法もあります。
また、寝る前の沐浴時にレメディを入れるのも一つの方法です。
私は、飲む使い方ばかりなのですが肌にすり込む事でも効果があるのには驚きでした!!
何にでも使える優れものですね(*0*)
●動物に使う場合
動物にもよりますが、残さず食べる食べ物に吸収させて与えるのが確実だと思います。
その他、肉球にすり込んだり、スプレーで体に吹きかけたり、ネコの前足につけてあげて
舐めさせる方法もあるようです(植物グリセリンベースのレメディの場合)。
水に入れて与える場合には、飲み残しによって必要なエネルギーが
取れない事がないよう工夫してください。
体に吹きかけてあげるだけでも、効果があるんですね!!
●植物に使う場合
植物にはスプレーや水遣りの如雨露やバケツに入れて水をかけてあげます。
与える量は、水の量にもよりますが如雨露であれば4倍くらいを目安にしてください
(10mlのストックボトル~8滴くらい、レスキューレメディなら16滴くらいが目安です)
植え替えや植物が弱ってしまったときなどにも使えます。
植物にも使える!!というのには、本当に驚きでした。
観葉植物があるので使ってみたいと思います(*^u^*)
バッチフラワーレメディの値段
ショップや種類によって、値段が違いますが大体2700~3000円くらいで買うことができます。
正直に言うと、最初は(高いなぁ・・・)と思いました。
でも、本当に悩んでたので(ええいっ、騙されてもいいやっ)と半分ヤケくそで買ったのですが本当に効果があったので、(世の中には素晴らしいものがたくさんあるんだなぁ・・・*^u^*)と感動しました。
私は、精神疾患があるので安定剤とか頓服を使ってますが、薬は本当に効果が一時的なものなんです。
お医者さんに話しても、薬を追加されるか悩みを聞いてくれるかぐらいで根本的に治す方法が無いのです。
でも、バッチフラワーレメディは心の根っこの部分から癒していく・・・(少しずつ優しく)みたいな感じで最終的には、悩まなくなる所まで導いてくれるのでそう考えると、この値段は妥当・・・もしくは安い方なのかなと思います(*^u^*)
バッチフラワーレメディの追記
レメディで病気が治るか??
これは、私も気になってたので調べてみたのですがレメディは精神面や感情面に働きかけるものなので、病気に直接作用するものでは、ありませんが
病気が快方に向かったり、より元気になったということは多くあるみたいです。
精神疾患がある、私には凄く心強い情報でした!!
怒りや恐怖・悲しみなど様々な、心の問題を持ってる方にバッチフラワーレメディをおすすめします(*^u^*)
皆さんが、癒されますように・・・☆
↓【バッチフラワーレメディ バイキング7本セット】