皆さん常に頭が働いていて辛いのではないですか?
ストレスや精神と肉体の疲労があったりする人にはぼーっとする時間が必要かもしれません
さてさて今回はそのぼーっとする方法を伝授していくよ!!
刮目せよ
スポンサードサーチ
ぼーっとする方法を1つ教えます

結論:呼吸瞑想です
解説
478呼吸法という呼吸瞑想をすることにより、無我の境地に立つことが出来て強制的にぼーっとする事が可能です
・478呼吸法ってなに?
7秒息を止めて
8秒間かけて口からゆっくり息を吐く
これをすることにより、リラックス効果もあり、この呼吸瞑想をしている間、呼吸に集中するのでぼーっとする事が出来るのです。
呼吸瞑想している間はもちろん、その後しばらくとてもリラックスしてぼーっとする事が出来ます
なんどもあくびが出て涙が結構出てきます
あとは鼻水もw
スポンサードサーチ
なぜ478呼吸法でぼーっとできるのか
それはこの7秒間息を止めている時って生命の危機を脳が感じるので何も考える事が出来ないんです
そして8秒吐くときも呼吸に意識が持っていかれているから同じように何も考えることが出来ません
僕がおすすめするコツとして8秒間だけ吐くのではなく、自分の限界まで吐ききる事です。
僕は16秒くらいかけて息を吐き続けています
この方がよりリラックスが出来てぼーっとする事が出来ます
息を吸う時と吸う時と吐くとき交感神経はどうなっているのか
息を吐くときは副交感神経が優位になります
つまりこの478呼吸法をすると自然と副交感神経が優位になりリラックス出来るという事です。
僕の場合16秒間息を吐くのでかなり効果的なのです