こんにちは。
今回はパソコンのデータやスマホのアプリを消しまくるデータ上の断捨離を最近行いました。
その時のメリットや感想などをご紹介していきたいと思います。
データだけの断捨離だけどかなりスッキリしたので是非おすすめです

目次
【簡単】断捨離したメリット5選(データ)
断捨離したメリットは以下の5つです。
・シンプルが心地よい(新鮮)
・PCの場合ウイルススキャンする時間が短い(エラーチェックなど)
・スマホは一画面に全て納めて時間短縮に
・スマホのアプリは頻繁に使うのは右下に移動する事でスムーズに
詳しく解説していきますね。
まずはパソコンの断捨離について説明

パソコンの断捨離説明をしていきます。スマホについてはもうちょっと待ってね!
動作が軽くなった
これはパソコンの話なのだけど、かなり軽くなりました。
前までウインドウズキー押しても2,3秒待たないと開かないのが、断捨離することにより0.1秒で開くようになりました。
パソコンHDDは500Gあるのですが、空き容量が100Gしかなく、これはやばいなと思って断捨離に。
昨日の深夜にパソコンの中身ヲ断捨離した
— ゆう (@tenpai11010728) December 7, 2020
やらなくなったゲームやいらないアプリアンインストールして、いらないファイル消して、ディスククリーンアップとシステムクリーンアップをした
あとはCドライブtempファイルの中身削除したり
おかげで動作軽くなりました
・ディスククリーンアップ
・システムクリーンアップ
・tempファイル全消し
・あとはDiskInfoというアプリを利用(どのファイルが大きく容量を食っているか調べる
色々試したけどDiskInfoのアプリ利用が一番容量減らせた
本当はCドライブの中身(特に隠しファイル)はいじっちゃダメなんだけど、僕はPC歴長いから
「なんとかなるべ」理論で容量が重たいのを消していきました。
このアプリ使うまで「おい、どれが重たいんだ、わかんねー!」ってなっていたのが秒殺で解決出来ました。
重たいファイルをパーセンテージですぐ教えてくれる便利物ですが、パソコンに詳しくないと使っちゃだめかも
僕はこのパソコンでプログラミングしてたのだけど、そのファイルが一番重たかった。100Gはこれだけで消せたなぁ。
当然androidstudioはアンインストール。もうプログラミングは卒業!(断捨離)
そして順調にて、今空き容量が400Gに。感無量
当然動作が軽くなりました。
シンプルが心地よい(新鮮)
僕は最近ミニマリストに憧れていて、実生活でも少し断捨離したんですよ。
その事についての記事は↓から
そりゃまぁ、かなり快適になってるんるん気分でしたね。
やっぱシンプルなのが一番ですよ。
なんでもミニマリストの生活は時間とお金を手に入れる事が出来るみたいです。
物が増えると「あれどこやったっけ?」とか探す時間がかかります。
あと物が多いと物欲がどんどん出てきてお金を使っちゃうのだとか。
パソコンのデスクトップもシンプルにして、メモ帳3つとゲームアプリ2つとゴミ箱一つだけです。他は何も起きません。
一番シンプルになったのはスマホですね。
あとで語りますね。
PCの場合ウイルススキャンする時間が短い(エラーチェックなど)
使用容量400Gと100Gではウイルススキャンの時間が全く違います。
400Gは2時間だとすると100Gは30分ほどで終わります。
エラーチェックもパソコンの断捨離したときにしたのですが、すぐ終わりましたよ。(やっぱりエラーありましたw)
時間の短縮につながるので有意義な時間効率ですね
スマホの断捨離説明
ここからスマホの断捨離について話していきます。
スマホは一画面に全て納めて時間短縮に
次の画像をご覧ください。
俺のスマホ晒す
— ゆう (@tenpai11010728) December 8, 2020
1ページにまとめて、いらないアプリや使わないアプリは全部消した
スッキリ pic.twitter.com/L5uN8HHiWx
今までスマホのアプリは3ページにまであったのですが、使ってないアプリが多くて、しかもあまり使わないアプリも含めて全部消しました。
つまり普段頻繁に使うアプリだけ残したのです。
あと頻繁に使わなくてもいざって時必要になってくるアプリは残しました。
この画面で全ての行動が出来るので時間が節約できます。
ここでもシンプルさが出てとてもスッキリしましたね。
背景画像を消せばもっとシンプルになるけど、それだとやりすぎかな。ってか寂しいw
パソコンも同じくバンドリのアフターグロウのメンバーを壁紙にしてます!
メールはGメールしか使わないので右下のメールは一切見てない為どんどんたまって4000以上にw
おそらくほとんどが迷惑メールでしょう。
まぁあまり気にならないのでこのままでいきます
何年と積み上げてきた迷惑メールの歴史を感じますね。興味本位で昔の調べたいけどかなり時間かかりそうなのでパスです
スマホのアプリは頻繁に使うのは右下に移動する事でスムーズに
僕は右利きなので、頻繁に使うアプリは右下に移動させればさらに使いやすくなるんじゃね?と思い場所移動させました。
少しアプリの移動をしました
— ゆう (@tenpai11010728) December 8, 2020
頻繁に使うアプリは右下に移動
その次に使うのを少し上に配置した
あとはあまり使わないやつ pic.twitter.com/7Ot4BA4Vsi
僕は左手でスマホを持って、右手の親指で操作しています。
なので、右下が届く距離が一番短いため、右下によく使うアプリを移動させたのです。
右下の一個左にはそのつぎに使うアプリを。右下の上にもその次に使うアプリを配置しました。
右下の左上は2番目にって感じですね。ほとんどこの四つをメインに使うのでとても使いやすいですね。
といってもまだ変えたばかりなので、慣れていない為アプリを探す始末ですが
ゲームアプリがなぜ離しているかいうと、ゲームは最近あまりやらなくなったからですね。
原神もあきちゃったしね。その事については↓からどうぞ
iPhoneを使っていて最新のバージョン使っているのですが、一番右にスライドすると変な画面出てきて不便になりましたね。
そこが唯一の不満点です。
たぶんぐぐったら改良点乗ってそうだなぁ。
データの断捨離は結構満足だけど実生活はまだまだ

もうちょっと物減らしたいですね~
僕の私物はノートパソコンくらいなのですが、妻の私物が多すぎる
やっぱぬいぐるみ全部捨てるしか(おっと誰かきたようだ
ソファーと大きいテーブルもいらないんだけどなぁ。妻はこれはいるっ!との事で却下に。
別に地べたで飯食ってもいいとは思うんですけどねぇ←無頓着すぎ
あーあとテレビも捨てたいなぁ。小さいテレビなんだけど持ってるだけでNHKがうるさいからねぇ。
ネットテレビ(ABEMATV)とかもあるし、不便ではないような気もするけど。最近のテレビつまらないし、なんでも大げさに表現するから苦手です。
と、リアル生活での断捨離に不満な夕焼けであった。
おわりです。
追記
というかまだ原神とラグマスパソコンとスマホに入れているんだけど、この二つのゲームが相当重い!
原神飽きたといってもちょっとやったらやっぱ楽しいしね。ラグマスも放置ゲーだけどROってだけでやっちゃうよね
もうちょっと軽くしてくれー!!(心の叫び)