PVアクセスランキング にほんブログ村

生活

【節約生活】夫婦で生活費10万円以内を目指す方法を考えました【ネタバレ:タバコをやめて達成】

夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

こんにちは。
今回は僕たち夫婦がこれからがんばって一か月の生活費を切り詰めた予定の内容を暴露していきたいと思います。
ちなみに僕は一人暮らし歴15年くらいあるので信用の担保にしてくださいね。
ではスタート!

■たばこ代

1557906.jpg
僕たち二人はどっちもたばこを吸います。僕は一日15本、妻は30本くらいです。
一日で45本のたばこを吸い、一日だいたい800円使っていることに。
一か月の30日として計算すると、24000円。
計算して震えました。これはあかん・・・。たばこなんで吸ってしまっているんだろうと。
これは吸いすぎだと思い、両方少しづつ節約するために本数を減らします。
僕は10本、妻は20本、合計30本。
一日600円。一か月にして18000円。
これでも高いけど少しは節約になったか・・・。
ここまで記事書いて思ったけどたばこ吸ってなかったら節約の必要ないかもしれないことに気づいたけど、やめられないんだー!!
追記
2020年5月についに夫婦で禁煙に成功しました。
タバコ代2万4000円分綺麗に浮いてます!!
やったー!!

■スマホ代

夫婦でスマホを使っていて、どっちもソフトバンクです。
一か月だいたい10000円かかります。高い・・・。
夫婦の合計で20000円。
格安SIMいいなぁと思っていたのだけど、あれって電話制限とかあるんですよね。友達情報ですが、
「格安SIMにしたら今まで通り電話できないよ。10分か15分から料金がすごいかかるんだ」
と・・・。
なかなか悩ましい。
15分ごとに電話切るのも相手に失礼だし、重要な電話ならそんなこともできない。
格安SIM恐ろしい・・・。
結局スマホ代は節約できそうにないので、2万円で。

■家賃

家賃は39000円です。
これは節約できませんね。

■光熱費

903635.jpg
光熱費の節約は意識を高くしないとかないませんね。
例えば、お皿洗う時は水もしくは設定温度を最低にしてお湯でとか。
あとはシャワー浴びる時、体洗う時は水を止めるなど。
きりないですが、寝る時、テレビを証明替わりにしているのですが、ここも工夫したい。
値段はおおざっぱに12000円としておきましょう。
今までの経験上水道や電気、ガスはそれぞれ4000円程度だったし。

■食費

ここはもう限界まで絞りつくす勢いで節約します。
なんと一週間夫婦二人で2000円ペース。
一か月で8000円!!
ここは気合入れて取り組みたいと思います!!
僕は今までの経験上こんな金額まで食費を抑えられたことはないのですが、妻がやりとげていたらしいので任せますw

■おやつ

1809078.jpg
おやつは僕はアイスだけ一日一回食べられればそれでいいので僕の好きなパルムを箱買いします。
税抜きで450円。税込みで大雑把に計算で500円とします。
パルム箱買いの本数は6本。つまり5つ箱買いするということ。
値段にして2500円。
妻は安いチョコとせんべいで大雑把計算で2500円。
合計5000円です。

■その他

トイレットペーパーや生理用品などを計算して
2000円とします。

■すべてを合計したら10万を切りました!

045456.jpg
タバコをやめたのがやはり大きな改善点でした。
たばこは喫煙者の方ならわかると思いますが、なかなかやめられないんですよねー。
とまぁ、一か月の夫婦の節約予定金額発表でしたー!


やまと
ここまで読んでくれてありがとうなの~ん
今回もタメになる記事だったわね
みょんむ
やまと
これからも頑張って書いてくのでよろしくなの~ん。キャハ💛


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

-生活