今回は僕ってプランクをするのが好きなのですが、なぜ好きかというと痩せるのも体力つくのもあるんですけど、一番はやっぱり肩こり解消効果があることなんですね。
僕って若いころから今のおっさんの時代にかけてずっと肩こりに悩まされてきたんですね。
そんな肩こり解消方法を知っているのでそこらへんについて解説していきたいと思います。
プランクは肩こり解消効果がある

僕って長時間同じ姿勢でパソコンでタイピングしたり(ブログ)、ゲームしたりするんですよね。
そのせいで慢性的な肩こりに悩まされているんです。
僕は最近ライザのアトリエ2にハマっていて長時間プレイしていたせいで、かなり重症な肩こりになったんですね。ついでにいうと腰痛にもなって苦しみました。
そんな僕が腰痛はともかく肩こり対策としてプランクをしたのです。
そしたら一日で肩こり完全解消しました。
・なぜプランクで肩こり解消効果があるのか
単純に筋肉を鍛えているからですね。
その証拠にプランクやり終えたあと肩を触るとかなり暑くなっているんですよ。
普段はかなり冷え冷えしているのにです。
かなり熱するので肩こりがほぐれるんですね。
一部の人はプランクをしたらまずいという意見もあります。
なんでも肩こりというものは緊張状態にあるので、プランクなどのトレーニングをするとさらに緊張状態になって悪化するというのです。
でも僕は悪化どころか好転するのです。
これは僕が慢性的な肩こりを10代の頃から40歳までずーっと経験してきたからわかるのですが、腕立てやプランクをするのは肩こり解消効果があるのはわかりきったことなんですね。
あとでお話しますが、日本人は肩こりになりやすく、それはなぜかというと筋肉量が少ないからなんですね。
あとで詳しく解説しますね。
・腕立て伏せでも効果があった
僕は20代後半から30代半ばまで腕立て伏せをしていたのです。
その時も僕は慢性的な肩こりに悩まされていたのですが、この腕立て伏せをしていたら肩こりが解消されていたんですね。
ぶっちゃけ腕立てふせというよりも腕立てやプランクの構えをするだけで肩こり解消効果があります。
でもどうせなら有意義な時間を過ごしたいし、肉体改造もしたいので、腕立て伏せで自己鍛錬していたという感じです。
そのおかげか、恰好体格がよくなりました。
最近半日断食でかなりやせたのですが、上半身の体格がとてもいいんですよね。
長年のトレーニングが物語ってますね。