こんにちは。
今回は日本人って働きすぎだよね。もっと気楽に働けないのかな?
あと8時間労働って多すぎない?え?もっと働いてるって?はぁ。。。
労働って2,3時間でよくないすか?
疑問に思ったので記事にしますね。


スポンサードサーチ
日本人は働きすぎ

なんか日本人って真面目なんですよね。
労働なんて適当にやっておけばいいのに、どの年代層を見てもキチっとしてるというか、完璧を求めてるんですよね。
それって疲れませんか?僕は疲れます。疲れる人多いと思うんですよね。
もっと不真面目に適当に仕事をこなしてもいいと思いますよ。
例をあげますね。
・フィリピンなど東南アジアでは接客適当
フィリピンなどではスマホいじってネットフリックスみて爆笑しながら椅子に座って接客なんて当たり前なんですよ。
んで客がきたら不愛想に「あ~はいはい」って感じに仕事するのです。
日本でもそのくらいするべきだと思うんですよね。
コンビニの日本のバイトってあれかなり過酷労働だな~といつも思ってしまいます。
いや、実際過酷労働なんですけど。
接客、品出し、棚卸、レジ、清掃、全てやらないといけません。
特に昨今の客のイメージもかなり悪くて接客業ってだけでしんどそうです。
それなのに、愛想よく笑顔で「申し訳ありません」とか低姿勢でいないといけない。
なんかもっと気楽にスカッっと仕事できないものかな~っといつも思ってしまいます。
もっと適当に仕事してもいいんじゃない?と。。。
