PVアクセスランキング にほんブログ村

日記

【気が弱いことが悩みだった】優しいという事と同じ意味【おすすめの仕事説明】

夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

今回は僕ってとても気が弱い事が悩みなので、体験談を語ろうと思います。

気が弱い人がする仕事についても少しだけ説明するよ。

かっぱちゃん
気が弱くてもいいじゃない

スポンサードサーチ

気が弱いことが悩みだった

僕は生まれてから今の40歳になるまでずっと気が弱いことに悩んできた。

常に堂々と構えていて、行動力もある人を尊敬していました。

僕はその逆を行っていて、なよなよしてるし、行動力もない。

行動に移すにはかなり勇気がいるのです。

かなり疲れます。。。

あとで詳しく解説します

男たるもの強くなりたいといつも思っているけれど、なかなか慣れずじまいです。

Googleで調べていたら、世の中には気の弱い人も必要ですと書かれていて、少しだけ安心感を得たなぁ

昔のB型作業所で揉まれた事

嫌な事されたらはっきりその人に意見を言いましょう。とスタッフや理事長によく言われていました。

内心僕はそんな無茶な事できないよ~と思いましたが、作業所卒業のためにはかなり勇気をだして、意見を言ったり注意をしたりしました。

内心がたがたふるふるもので相当震えていました。

たぶん寿命間違いなく縮んだと思う。

そんな事をして、なんとな~く気が強くなったような気がしたのですが、そこの作業所をやめたら、またへなへなへな~と気が弱くなり、言いたいことも言えなくなりました。

スポンサードサーチ

どこかのサイトで気の強さを測ったら

なんと50%という数値が出て、あなたは気が強いほうですと出ました。

いや、本当に気が弱いんです。自分でも情けないですが、気の弱さは誰にも負けません

10問の質問に答えていくタイプの診断だったのですが、それでは真実は図れないですね。

スポンサードサーチ

気が弱いをポジティブに言い換えると

・謙虚
・控えめ
・慎重

と書かれていました。

確かにあっている・・・

でもやっぱり堂々と生きたいよ

これってもろA型って感じがしますね。

まぁA型なんですが。

でもA型でも気の強い人はいます。

血液型は関係ないですね。

スポンサードサーチ

とある人に気が弱い=優しいという事と言われる

また昔のB型作業所の話なのですが、僕はよく気が弱い事を相談していました。

どうしたら気が強くなれるのかと。

そしたらそこのスタッフさんがこう言いました。

「気が弱いを良い言い方に直すと優しいということなんだよ」

確かに、優しさには自信がある。

優しすぎるくらい。

きっと普通に優しい程度ならいいのでしょうが、優しすぎるというのがネックなのだと思いました。

僕は大切な人にはもちろん優しいですが、本当に嫌いな人間以外には優しい態度で接します。

僕の友達で知的障害を持った人がいるのですが、その人は少し性格が悪くて、しょっちゅう人の悪口が得意な人なんですね。

僕もそういう悪口が多いと信用なくすよと注意したのですが、その時彼はわかったと言ったのですが、その後も変わらず悪口は止まりません。

彼の家に遊びに行ったとき、僕がトイレにいっている1分の間で僕の悪口を妻に言うくらいです。

ほとんどの人に言われるのが、あの人となんで友達なの?と聞かれます。

僕はその人は孤独だし、根は良い人だという事を知っているのでその部分を説明するのですが、理解されないですね。

昔とある人に恩があるんだと言ったのですが、もう恩は返したんじゃないと言われて「え?」と思いました。恩って永遠に続くものだと思っているからです。

返す時期とかないと思ってます。

と脱線しましたが、そのくらい優しさを持っているという事ですね。大切な人だけにこの優しさを向けたらいいと思うんですけど、赤の他人にまで優しくしてしまうのでした。

今回の在宅ワークで気の弱さが露呈した

と、同時に妻の強さが露呈しました。

あれ、妻ってこんなに強い人だったんだ、と初めて知ってびっくりしました。

それに加えて僕の情けなさと言ったらもう。

初回在宅ワークは僕がメインでやったのですが、人間関係に摩耗して、接客というプレッシャーもありましたし、仕事でミスできないというのもありました。

しかし何より答えたのが、上司からの謎の指摘でした。

どう考えてもミスはしていないのに、

「ここ間違えている次から気をつけろ^?^^?^^?^^?^^?^^?^^?」

こんな文章で指摘してきたのです。

かなりショックで固まってしまいました。

え?何この顔文字の煽りって。

それで僕のメンタルはずたぼろにされたのでした。

しかし翌日今度は妻がメインで僕はサポートでした。

妻は堂々としていて、僕はただ怯えているだけでした。

情けない

結局この在宅ワークは僕が気が弱いせいでやめる事になりました。

本当にすみません

気が弱い人は人と関わらない仕事がいい

僕の今後の予定ですが、まずブログで月5万ぐらい稼いだら、あとの4,5万は新聞配達でもしようかなと思ってます。

あとは妻も何かしらの向いているバイトなりして月15万にもっていけたらいいなと思ってます。

昔は朝の新聞配達では2万ほどしかもらえなかった気がしますが、今は4~6万ほど貰えるみたいです。

最低賃金があがったからでしょう。

昔僕の働いていた最低賃金は650円くらいでしたから、今は950円くらいかな?

新聞配達はほとんど人と関わる事はありません。

なので、気が弱い人には向いていると思います。

あとはブロガーを半分遊びながら継続していれば、月5万ならだれでもいけるでしょう。

長い年月はかかりますが。

ちなみに今僕たちは月に7000円程度の儲けですね。

まぁ文章書いてるだけで、ほぼ不労所得として入ってくるのですから、まずはブログを頑張りながらバイトなどしてもいいかもしれません。

あとは皿洗いのバイトもおすすめです。

皿洗いもあまり人とかかわりは少ないです。

少し人と関わるけど楽なバイトは品出しですね、スーパーとかの。

まとめます。

気が弱い人がどの仕事で働けばいいのか。

・ブログ
・新聞配達
・皿洗い
・品出し

以上です。


やまと
ここまで読んでくれてありがとうなの~ん
今回もタメになる記事だったわね
みょんむ
やまと
これからも頑張って書いてくのでよろしくなの~ん。キャハ💛


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

-日記