こんにちは。
今回は、自分の身を守るため普段から持ち歩ける防災グッズ・あると便利なものをご紹介します。

スポンサードサーチ
【持ち歩き】防災グッズ あると便利なもの【身を守る!!】

こちらは、ほとんど雑誌の付録なのですがお出かけ中に、もし災害が起きたら・・・。
電車などが止まり歩いて帰れなくて、避難所で過ごす事になったら・・・。
そんな時にあると便利なものをご紹介していきます。
バッグの中に防災グッズが入ったポーチを、ポンと入れとくだけなので楽チンですよ(^_^)b
マスク・ブランケット・ウェットティッシュ

もし、シャワーを浴びれなくて体のベタつきをどうにかしたい!
そんな時はウェットティッシュが活躍します。
エマージェンシーブランケットは、アルミ素材でペラペラですが
羽織るだけでも温かいんです。
スポンサードサーチ
小銭・絆創膏(薬)・お菓子

停電になると、キャッシュカードが使えなくなるので小銭やお札があると助かります。
絆創膏や、普段飲んでる薬・調子が悪くなった時のための薬もあると安心です。
また、女性の場合はナプキンを1~2個持ってると良いでしょう。
アメやガムなどがあると、少し気分が楽になると思いますので大事です。
ホイッスル・メモ帳とペン

こちらは、付録のものなのですがホイッスルとしてもライトとしても使えるものです。
動けない状態になってしまった時に、ホイッスルがあると凄く助かります。

メモ帳には、家族の電話番号を書いてます。
書くものがあると何かと便利だと思うので持ち歩いてます。
スポンサードサーチ
まとめ
いつ起こるか分からない災害のために、普段からグッズを持ち歩く事が大事だと思ってます。