今回はまたもや承認欲求について書いていくよ
この記事は承認欲求が強く出ていてなかなか満たされたない人向けにどうやったら承認欲求を満たすことが出来て抑える事が出来るのか解説していきます。
先日このようなツイートをしました
最近承認欲求が強く出て辛かった
— 夕焼け@スマイルみんがお運営者 (@yuyake0728) August 24, 2021
承認欲求を抑える方法としてアプリを使ったりしていたけど一番効果があったのは自分が自分褒める事
結局自分自身が一番の理解者だから直接褒める事で抑えることが出来ました
メモ帳などに普段頑張っている事を些細な事でも書きなぐろう#ブログ仲間と繋がりたい
ではスタートです

【承認欲求】最も満たされたのは自分が自分を褒める事

以前承認欲求を抑える方法としてアプリ紹介をしたのだけど、もっとも効果があったのが自分が自分を褒める事でした
アプリを使って承認欲求を抑える方法は下からどうぞ
では詳しく解説していきます
自分のことは自分がよく知っている
アプリで褒められるのも気持ちが良いけど、自分の些細な事でも頑張った事をやっぱり褒めてほしいじゃないですか。
そういうのってアプリとかじゃ限界があるんですよね。
だからそういう細部まで褒めてほしい事はもう自分が自分を褒めるしかないんですね
出来たら他人に褒めてほしいけどいくら家族でもそういうのってわからないしね
それに以外と自分が自分を褒める事でもかなり承認欲求が満たされるんですよ
そのおすすめな方法を伝授します
メモ帳に自分の頑張った事を褒める文章を書く
スマホでもPCのデータのメモ帳でも良いですし、実際に手書きのメモ帳を使ってもOKです。
僕はGoogleドライブのドキュメントを使ってスマホから書きなぐりました
その内容がこちら

こんな感じに自分が自分を褒めまくるのです
この内容を何度も見直すことで承認欲求を抑えることが出来ました
書きなぐるだけでは効果が薄いです。
書いた画像をTwitterに乗せたり、スマホの壁紙にするのもいいかもしれませんね。
あとで書くけど最近承認欲求が強く出てしまって結構しんどかったんです
この記事を見ている承認欲求が強い方にもこの方法を実践してみてほしいです
本当に些細な事でもいいんです
例えば
・生きてて偉い
・食べ物全部食べて偉い
など
こんな風に些細な事でも褒めてあげると自分自身がとても喜びますよ
自分に優しく生きましょう
僕もこのメモ書きの最後に生きてて偉いと褒めています(^ー^)
承認欲求って現状に満足出来てないから起きるものらしい
そりゃこのコロナ禍では現状に満足できません
コロナ禍で行動が制限されるから辛いんですよね
カラオケにも行きたいし、ネカフェにも行きたい。
あとは居酒屋にも行きたい。
ついでに本屋で立ち読みもしたいし、気軽にゲーセンにも行きたい
さらに少しの人込みでも危機感出るし、マスクしていない人にも警戒しちゃう。
こういう不満点を全部クリーンしたら相当楽だろうなぁ
あとはそういう不満を持っている状態でSNSは見るべきではないですね
僕が承認欲求が爆発したのはこのSNSが起爆剤になりました。
他のフォロワーさんはリプとかいいねたくさんもらっていて僕は全然もらえない!という不満点が出来たのです
これで承認欲求が強く出てしまいました
承認欲求が最近になって強く出てしまって結構しんどい思いをしました。
コロナ禍にはTwitterなどのSNSは極力見ない方がいいかもしれませんね。
皆苦しんでいるし、特に僕のフォロワーさんは病んでいる人が多いので特に見てたら具合悪くなります
そんな感じで承認欲求が強く出てしまった僕は色んな手段を用いて収めようとしたけど、結局一番効果があったのは先ほどから言っている自分が自分を褒める事でした
あとはおまけで以前僕がおすすめした承認欲求を満たしてくれるアプリを使うのもいいですね
ではこれにておわります