ソフィーのアトリエとDXはやってなくていきなり2をプレイしています。
またもやメルカリで中古で購入しました。
プレイ時間50時間を超えたので感想など書きたい
ちなみにまだゲーム未クリアですが、たぶん終盤だと思われる
ズメイを倒したばかりのところですね
ではスタート
スポンサードサーチ
【感想】ソフィーのアトリエ2をメルカリで中古で買いました

最近メルカリで中古で買い物をしています。
なんでも中古がいいのよ。
家でも車でも服でもね。
最近中古で可変式ダンベルを買ったけどあれはいい買い物だった
筋トレがはかどるー!
で、話もどしてソフィーのアトリエ2なんだけど、この作品は去年からずーっとやりたかったんだよ~
でも発売すぐだと新品で高い金だして変わないとダメだから少し期間を置いた
そして、中古でメルカリで購入に成功
値段が8000円ぐらいするソフトを、5000円で購入する事に成功しました。
お金の勉強していてよかった~!
お得感がはんぱない
貧乏人はなんでも中古で買うべし!
食料品も全部中古!
半額素材を買うべし!!
スポンサードサーチ
ソフィーのアトリエ2の感想
まずシナリオがそこそこいい。
ライザ2と比較するんだけど、まるで月とすっぽんだよ
ライザ2はシナリオが破綻していたから。。。
ソフィーはシナリオが面白くてついつい世界観にハマってしまうよ
もちろんフルボイスだしね
ソフィの1とDXは未プレイだけど普通に遊べます
だけどソフィとプラフタとの関係がよくわからないので、詳しく知りたいと思っているかな
特にプラフタがなんで人形の姿なのかわからない
本編で軽く語っていて、本がどうのこうのとか言っていたけどわからなかった
あとは戦闘面はライザ2のリアルバトルの方が好みだな
ソフィ2の戦闘は今までのアトリエシリーズのそのままって感じです。
あとは戦闘での使用アイテムに回数制限があるため、雑魚的で爆弾とかとても使いずらい
ライザ2は一度作ったアイテムは無限に使えたためアイテムゲーだったが、ソフィ2はアイテムはボス戦のみ使用って感じだなぁ
まぁ僕は終盤に差し掛かっているけど、まだまだ素材に余裕がないため、余裕が出来ればアイテムを作れまくると思うから爆弾使いまくれるかもしれんね
アトリエシリーズはトトリやロロナをちょろっとやった程度で、本格的にやり始めたのはライザ2からだから詳しくは分からないけど、ライザ2のアイテムゲーでもよかったと思ってる
さすがにローゼフラムはバグなみに強すぎたけども
今回のソフィー2は使用アイテム(爆弾)が強すぎるものは今のところなく、とてもバランスが良いと思う
敵の属性に合わせて弱点の属性を狙っていくパターンだから戦略もあるね
ソフィー2はシナリオと戦闘面でのバランス感がとてもいいと思う
だけど錬金は少し苦手だ