今回は最近英語を勉強したいと本気で思い実行に移したんですね。色々試しましたが、特におすすめなのが、このネットフリックスのアニメ見ながら英語学習でした。
楽しみながら勉強出来るって素晴らしい世になりましたね!
ではスタートです

スポンサードサーチ
【英語字幕学習】ネットフリックスでアニメ見ながら英語学習が楽しい

まぁ、この記事見てる人はまず間違いなくアニメ好きという前提でお話します。
日本人ならアニメ好きだよね!!
しかも萌え系のアニメ!深夜アニメとも言います。
そんな最高の楽しみであるアニメ鑑賞が英語学習になるとは!?
具体的にいうと、普通のアニメを英語字幕で表示させて勉強していくスタイルです。
英語にまだ慣れていないため、少しテンポが速いのですが、動画のスピードも変えられます。
しかも字幕だけではなく、英語の音声もあるアニメ動画もあるとか。
英語字幕だけで、だいたい70~80個のアニメがありますね。
結構勉強になるもので、例えば今日学習したのが
・「いただきます」は英語でthank you なんですよ。
驚きですよね
・あと昔からアウチ!!って痛い時に言ってましたが、あれって英語だったんですね。
驚きパート2でした。
昨日から英語学習始めたのですが、飛ばしすぎか結構疲れちゃいました
スマホだと英語の字幕表示は普通なサイズなのですが、PCからみたら結構小さく感じました。
そこでPCからネットフリックスの字幕の大きさの変え方を教えます。
スポンサードサーチ
PCとiPhoneの字幕サイズの変え方
https://www.netflix.com/subtitlepreferences
このリンクへ飛んだら

この画像へ見てもらえればだいたいわかると思いますが、フォントや影、背景、文字サイズを変える事が可能となっています。
僕は背景を黒にして文字サイズを最大にしてます。
ノートPCで液晶も小さいくせに、遠くから見るものだから、このような設定にしました
結構字幕表示で画面が圧迫されるかもしれません。
ちなみにiPhoneの場合だと
2.スタイルのところタップし文字サイズや背景など選ぶことが出来ます。
ちなみに僕はスマホでも大きいサイズで背景黒でやっています。
背景がなかったら見ずらい時ってあるんですよ。
スポンサードサーチ
HuluとNetflix迷ったけど、断然ネットフリックの理由

それはアニメで英語字幕で見れるのがネットフリックスだけだったからです。
最初Huluとnetflixどっちがいいんだ?と思いまして、英語字幕が多いほうがいいなということでHuluをインストールしたのです。
しかし、肝心の日本のアニメの英語字幕がなかったのです。
これは致命的だ。あるのは海外のアニメの数種類だけ。
僕はアニメ以外のドラマとか映画はあまり見ないので、そういう人は断然ネットフリックスの方がおすすめですよ。
特に萌え系アニメ見る人で英語字幕で学習したい方にとってはネットフリックスですね。
スポンサードサーチ
■ネットフリックス以外での英語学習は海外勢のホロライブ

僕はVtuberが好きでにじさんじとかよく見てたんですね。
なので、なじみが深いので、海外勢のホロライブがいるのですが、彼女らで勉強しようと思いました。
youtubeなので動画だったら速度も変えられるし、英語字幕付く人もいるので、大変勉強になります。
まぁスマホだったら、英語の文字みて英語を聞くので、わからない部分もあったりするのですが、PCでクロームを使っていたらおすすめの方法があるのです。
・Language Learning with Youtube BETAという拡張機能
なんとこのクロームの拡張機能、youtubeで英語の動画見ている時、日本語と英語の字幕が同時で表示されるだけではなく、なんと字幕部分にマウス持っていくとすぐその場でその意味を教えてくれるのです。
しかも、押している間は動画も止まってくれるので急ぐ必要もないのです。
これは神!
iPhoneで出来ないかな?と思ったら出来ないらしい。
なんでもiPhoneのクロームは拡張機能をなくしたんだとか
しかし、動画によっては英語字幕もない場合もあるし、字幕部分にマウスを載せても意味が表示されない動画もあったりします。
そこで海外組のホロライブで割とゆっくりめに話して、英語も聞き取りやすいだけではなく、そのホロライバーが日本語も完璧という超人な人がいます。
・Vtuberホロライブの森カリオペという方がおすすめ
リンク載せますね
https://www.youtube.com/channel/UCL_qhgtOy0dy1Agp8vkySQg
僕最初森力(モリチカラ)リオペだと思って検索しても出てこなくてあれ~?と思ってたんですが、森(モリ)カリオペと読むみたいです。
カはカタカナであって漢字ではないですよ~。
この人は普通のゲーム実況もするし、雑談もするのですが、たまに英語の授業的な事もするのです。
たいへん為になるチャンネルだと思います。
ではそろそろ終わります。
なぜ英語勉強しようと思ったかは長くなるのでいつかお話できたらしたいと思います
ではでは~