こんにちは、はたのんです。
今回は、女性1人1人に持っていて欲しいと思える一冊をご紹介します。
女性の体の事を思いやり作られた、女性に優しい一冊です!!

スポンサードサーチ
【女性 おすすめの本】オトナ女子の不調をなくす カラダにいいこと大全のご紹介!

日々、生活をしているとあちこちに不調が出てきますよね?
私は、肩こり・首こり・冷えなどがあるのですが、この本は体の事だけでなく
心の不調の事まで書かれていて、対処法が薬に頼らず(漢方薬はありますが)
自然の力を借りたようなナチュラルな療法が載っているのが好印象な本なんです。

また、1ページ1ページが細かく丁寧に分かりやすく説明されているので
ページを開くと「お、このページは〇〇に効くんだな・・・」とか
「ツボは〇〇を押すと良いのか」など情報が盛りだくさんなのが嬉しい所です(*^^*)b
一冊まるごと読むのも良いし、もくじを見て知りたい情報のページをサッと開き
体の不調に対処するのも良いですね。
可愛くて面白く、なじみやすいイラスト付きなのも魅力的です!!
私が印象に残った1部の内容を引用します。
慢性疲労・肌荒れ・イライラ・骨粗しょう症
「マルチビタミン・ミネラル」のサプリメントを摂取する
【カラダによい理由】
●「だるい」「肌荒れがひどい」「疲れる」など、不調の原因はビタミン不足のことも。
●「血が足りない」「骨、歯がもろくなった」「イライラする」は、ミネラル不足のサイン。
●ビタミンもミネラルも、体内で生成できない。
食材、サプリメントで意識的に補給を。
マルチビタミン・ミネラルのサプリメントは、気が向いた時に摂ってましたが、
どういう部分に効くのかは、説明できなく知ろうともしませんでした(^^;)
まぁ、体の【何か】には効果あるんだろう・・・程度に思ってました。
普段、食事で栄養を摂ったり、適度な運動をしてるのに「疲れやすい」のは何故なんだろう?と
思ってましたが、子どもの頃に心臓の手術の経験があったり人より体力が無いから・・・など
勝手に理由を付けてましたが、この本を読んで(これか!?)と思いました。
丁度、家に【マルチビタミン・ミネラル】のサプリメントがあったので1か月続けてみる事にしました。

(この本に、サプリメントは1か月は試すことと書いてあったため)
上記のような、何となく知ってるようで知らない内容がたくさん載っていて
タメになる一冊です。
全身のツボをイラストで説明されてたり、漢方薬・アロマテラピー・フラワーエッセンスの
ふろくページ付きで大満足間違いなしの一冊となってます!!