ブログ 1年 PVで検索で90位くらいでサチコで反映されます。
これは僕のブログ運営1年間でどのくらいのPVだったかを晒せと言う事なのではと思い、恥ずかしながら載せようと思います。
この記事上位表示したらブログ初心者の夢を砕くことになるだろうなぁと思うから今まで隠してたんだけど、でもブログの世界ってあまくないぜ?と言う事を伝える事も大事かなと思ったので記事にします
僕は今ではブログ運営2年半で月15000PVだけど、最初の一年間は地獄だったよ
ブログ運営の最初の1年間のPVは鳴かず飛ばずでした
— 夕焼け@1万PVブロガー (@yuyake0728) November 11, 2021
「ブログ1年PV」で検索かけたら華々しい結果の方ばかり
現実をお見せします
どやっ!
どうです?鳴かず飛ばずでしょう
でも300記事書いたらPVも爆発しました
2年くらいかけてようやくです
諦めず継続する事が大事ですね#ブログ初心者 pic.twitter.com/TpEjGfYyd9
では詳しく解説します
スポンサードサーチ
【夢砕き】ブログ1年運営して残酷なPV報告
まず先に「ブログ 1年 PV」で検索かけてみて上位10人はどんな感じなんだろうかとなんとなく予想してはいたけど、見てみた。
そしたらやっぱりと言う感じで、皆なんの苦労もなくとんとん拍子でPVが爆上がりして何十万儲かってますといった記事ばかり
これはブログ初心者さん逆に変な夢みてがっかりしてブログやめるパターンだこれと思ったよね。
ブログ初心者さんを救うべく、現実の厳しさを伝えたいと思う

この画像を見てもらえればわかると思うけど、最初はだいた一日20~50PVで一年たったらたったの80PVにしかなっていないとわかるはず
僕のようにブログ運営1年間経験しても鳴かず飛ばずの人はいるという事。
だからブログ1年PVで検索して甘い言葉で初心者さんをだましている上位10位の方のデータはあまり参考にしない方が良いと思う。
ブログの世界は厳しい!と言う事でまず最初の1年はなるべく楽しみながらお気楽に運営したらいいと思うよ
ちなみに僕の最初の方のPVはTwitterからの流入です。
最初のほうはブロガーの方が毎日10人ほど見てくれたんですね。
でも僕が病みツイートしまくるからなんとブロガー2600人にブロックされてしまいました!テヘペロ♪
あと、最初の2か月めあたりで僕のおすすめする「奇跡の歯ブラシ」がたまにバズる時があって、PVが爆上がりしている時がありますね。
この時こんな簡単にバズれるんだと思ってたけど、ばずった経験は最初の方のこれだけです。
ばずって難しいですよ
ちなみに今ではこの奇跡の歯ブラシ記事は死んでますw
スポンサードサーチ
最初の1年は鳴かず飛ばずでも2年3年と継続すれば世界が変わる
最初の1年運営している段階でもまだまだ初心者です。
僕も初心者。
ブログ1000記事書いてようやくスタートだと僕は考えてます。
まずブログ運営を年単位で目標を持つのではなく、ブログ100記事300記事1000記事というような目標を持つといいよ。
この100、300、1000記事はブログの節目で、大きな転換期なんです。
僕はこの300記事でPVが爆発的に伸びました
一日80PVから一日500PVまで膨らんだのです。
ちなみに1年8か月くらいかけてようやく300記事いったかな?
だから1年鳴かず飛ばずでも楽しみながらマイペースにブログ運営を継続出来たらその内花開くから気楽に行こうよ
スポンサードサーチ
僕のブログ運営の最初の一年の考え方
僕には妻がいます。
責任重大でなんとかブログで稼ぐために必死でした。
だけど全然鳴かず飛ばずでもうだめか。。。と思ってました。
でもある時ようつべでマナブというブロガーさんを見つけて、彼はブログの事を無料でたくさん動画を出しており、毎日彼からブログの勉強をしていました。
そしてある時彼がブログ運営は最低でも5年は続けようという言葉に大変救われたのです。
たった一年で嘆いていてもしゃーない、その内なんとかなるだろと思うようになり、気楽にブログ運営を継続したのです。
僕は障がいを持っていて、作業所と言うところで一般就労のトレーニングをしていて、僕はその内一般就労を目指しています。
短時間労働でもしようかなと思っており、それを目標にしてます。
ブログはおまけみたいなものと考えており、あくまで副業の一つです
そう考えて今まで継続してきて、なんと今では月に1万の儲けがブログで入るようになりました。
作業所の工賃と合わせるとそれなりです。
だからみんなも最初の1年鳴かず飛ばずでもそのうちなんとかなる。
まずは継続しよう。
ある意味、「ブログ 1年 PV」の一番の答えはこの記事だと思うから是非Googleさん上位表示お願いします
では終わります。