PVアクセスランキング にほんブログ村

食品

【初心者必見】焼酎のおすすめの飲み方|お湯割りの割り方説明【うめえ】

夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

こんにちは。

今回は焼酎を10年ぶりに飲んだらめちゃくちゃ美味しかったんで記事にしてみたいと思います。

焼酎のおすすめの飲み方を初心者さん向けに丁寧に解説していくよ!

あと水割りとお湯割りの違いなども解説していきます。

かっぱちゃん
(焼酎うめえ)

【初心者必見】焼酎のおすすめの飲み方

個人的に焼酎をロックやストレートで飲むのはナンセンスだと思ってます。

ウイスキーだとストレートで飲んでもいいと思うけど、焼酎はやはり水割りかお湯割りがベターですね。




初心者さんはまず焼酎選びでどれが美味しいんだろうと思うと思うけど、ぶっちゃけ安い焼酎で充分。

ってか我々庶民は安い焼酎しか買えないよね。

時代が時代だけにね。




夏のくそあついときは水割りにして、寒い冬の日にはお湯割りにしたら良いですよ。




特に個人的にはお湯割りの方が好き。

暖かい酒って酔いやすいのできもちいいんですよね。

僕のようにお酒が強い人には特におすすめします。

さて、次は水割りお湯割りについて詳しく解説していきますね。

水割り・お湯割りの美味しい割り方比率

一般的には焼酎6:水4の割合がベストと言っているサイトが多いですが、僕も同意見です。

最初半々で割っていたのですが、最初は美味しいと感じていましたが、だんだん薄く感じてきたのです。

結果焼酎6:水4で飲むと美味しく感じました。

焼酎の度数は20とそこまで高くないので、この割合がちょうどいいんでしょうね。

コーラで割っても美味しい

カロリーは高めになってしまいますが、焼酎をコーラで割るコークハイと呼ばれるものもおすすめします。

コーラ代もかかってしまいますし、カロリーも多めになりますが、味はおいしいので、初心者さんには水割りと共にコークハイもおすすめします。

割合は個人の好きなように飲むといいですが、

僕個人としては、やはり水割りと同じく、焼酎6:コーラ4で割るのがベストですね。

味を追求したい人は是非コークハイ飲んでみてね。

焼酎のカロリーについて

大雑把に説明する前に、焼酎には甲と乙の二種類に分かれます。

簡単に説明すると甲は安い焼酎で、乙は高い焼酎です。

まぁ庶民は甲だけしか買えないので、乙の方は解説しません。

飲んだことがないので。

まぁ、カロリーについてですが、グラス一杯のカロリーは以下の通りです。

引用 

甲類焼酎は、約185kcal。

乙類焼酎は、約131kcal。




この数値はロックでのカロリーなので、普通は割ったりするのでだいたい甲でいえば、90カロリーか100カロリーくらいかな。

まぁカロリーは少ない感じかな?

ここで他のお酒のカロリーと比較してみましょう。

引用

お酒のカロリー(100mlあたり)

ビール(4~5%): 40kcal

ワイン(10~11%):73kcal

梅酒(13%):156kcal

日本酒(15~16%):103kcal

焼酎(25%):146kcal

ウイスキー(40%):237kcal

ブランデー(40%):237kcal




個人的にお酒で高カロリーなのはウイスキーだと思いました。

昔ウイスキーはストレートで飲んでいたからね。。。

あとは梅酒とか。

梅酒妻が好きなので注意しておきますね。




そう考えると6:4で水割りする焼酎はカロリー的に考えて高くはなく普通な感じでしょうか。

ビールが意外と少ないんだよね。

炭酸だからお腹ふくれるように感じるだけなんだね。

ビールっぱらっていうのはビールで食べるおつまみが高カロリーだからでしょうね。

【衝撃】チューハイって焼酎だった話

今まで何気に飲んでいたチューハイって実は焼酎だったのです!

え?みんな知ってた?

僕は意識すらしたことなくて、割りと衝撃的な事実でした。

じゃあ今まで焼酎のんでたやーん!!

がばがば飲んでいたストロングゼロも焼酎なのでした!

ストロングゼロの記事は↓から




こう見たら結構びっくりですよね。

と、あまり成分表をよくみない夕焼けなのでした。

10年ぶりに焼酎を飲んだ感想

今僕の年は39歳でして、29歳ぐらいの頃に

「もう焼酎は飽きた!」

と思い飲まなくなって気づけば10年経っていました。

そのくらい当時毎日のように焼酎を飲み続けていたのです。

昼から野菜炒めと共によく飲んでたね!

え?仕事はって?

ニートなのでした~w




話は戻して久々に飲んでみようとかなと最近思い、コンビニでビックマンを購入しました。

そして飲んでみたら・・・

「焼酎うめえ!!なめてたわ!!」

と大変感動しました。

しかも先ほど言いましたが値段がとてもリーズナブル。

そんな焼酎と合うおともはやはりポテトサラダでしょう~

あの有名なわかこ酒を見て合う事を知っていましたが、やはりとても美味しくいただきました。

ポテサラもとても安いし、焼酎も安い!




これはもう奇跡の組み合わせだぁ!!

庶民の味方ですね。完全に。

これからも焼酎を飲み続けるよ!


やまと
ここまで読んでくれてありがとうなの~ん
今回もタメになる記事だったわね
みょんむ
やまと
これからも頑張って書いてくのでよろしくなの~ん。キャハ💛


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

-食品