今回は最近作業所のスタッフがはまっているストレッチを僕も真似してやってみたら効果がやばかったので体験談を交えて説明していきます
まじで最近僕も毎日ストレッチして楽しんでいるんですよ
ではスタート
【リラックス】ストレッチにハマってます眠くなる効果が
まず僕が参考にしたストレッチ動画は↓から
ようつべで検索に「ストレッチ」と打って一番上に出てくるめっちゃ再生数があるやつです
12分動画です
でも僕はこの動作を今では完全に覚えているので、自分なりにもっとゆっくり時間をかけてストレッチしたいので、最近は動画は見てません
だいたい僕は時間にして30分ほどかけてストレッチをしているよ
その効果がえぐい
ストレッチなめてたね
僕は筋トレも好きだけどストレッチも好きになりました
肝心の効果なんですが、ずばりリラックス効果です
全身の筋肉をやわらかくほぐして、手足が温まり、その放熱で体温が下がり、眠くなります
逆に手足が冷たかったら興奮状態なんだな
緊張したりストレスがかかったり怒り状態になると交感神経が優位になり、手足が冷えるんですね
よく「手が冷たい人は優しい人が多い」と言いますが、一言ものもーす
それ、、、ストレスがたまってるだけー!あと運動不足ー!
最近の僕はプライベートではほとんど手足が暖かいです。
つまりリラックス出来ているためですね。
その代わり眠気と戦ってはいるんだけどもね
疲れも取るストレッチ
前紹介したメンタル強くする本や樺沢紫苑先生の本でリラックスの重要性を熱く語ってます
僕もそれに習ってリラックスについて模索中です
色んな事があったので、自分を救うためにもリラックスの方法はたくさん試みました
そんな中やはり自分なりに一番合っているものはストレッチや筋トレです
つまり体動かしている時が一番没入出来る時間でとくにストレッチなどは30分ほどかけて行うのですが、ストレッチしている最中半分寝てるんですね
ぼーっとしながらストレッチしているので、嫌な事があっても没入出来る時間を作れるので、最高のリラックス出来る行為なのです
そんなストレッチですが、肉体疲労を取る効果もあります。
それは筋肉を和らげるので精神的にも肉体的にも疲労回復効果があります
あなたは疲れた時入浴しませんか?
僕も疲れて家に帰ってきたらすぐに入浴して疲れを取ります
なぜ入浴すると疲れが取れるのか
それは全身の力が抜けるから、手足が温まりリラックス出来るからです
それとほぼ同じ効果なのがストレッチなんですね
特にストレッチはガス代や水道代などかからない完全無料なので個人的には一番おすすめしています