こんにちは
今回は久々にラグマスの話題です。
つい先日に友人からラグマスやっているから一緒にやらん?と誘われ再びやっているラグマス。
せっかくだから違う職業やりたいなと思ってアサシンで遊んでいます。
そのアサクロのソウルブレイカーが強くて楽しいお話でもしようかと思います。
先日このようなツイートをしました。
久々にラグマスをプレイ
— 夕焼け@既読感覚でいいねください (@yuyake0728) October 1, 2020
アサクロやってますが二刀流よりソウルブレイカー型のほうが断然楽しいし強い!おまけにかっこいい
二刀はただタコ殴りしているだけなのでいまいち面白くないし弱く感じる
ソウルブレイカーは癖が強いけど慣れたりレベルが上がれば相当化ける気がする
一確狩りにも適してる
アサクロやってますが二刀流よりソウルブレイカー型のほうが断然楽しいし強い!おまけにかっこいい
二刀はただタコ殴りしているだけなのでいまいち面白くないし弱く感じる
ソウルブレイカーは癖が強いけど慣れたりレベルが上がれば相当化ける気がする
一確狩りにも適してる
このツイートをこの記事にて深堀していきたいと思います。
まじでソウルブレイカー最高すぐる・・・。
目次
二刀流よりソウルブレイカーの方が強い理由

✔一確狩り出来るソウルブレイカーは効率も出て面白い
ソウルブレイカーは一確狩りがしやすいので強すぎです。
このラグマスというゲームはやはりスキルを使って一確狩りする事で効率的な狩りが出来るシステムになっています。
その一確狩りがしやすいのがソウルブレイカー。
レベルが低いうちはあまり効率的な活躍は見込めませんが、レベルが上がってくるとこれ以上のスキルはありません。
✔スキル打ってた方が楽しいに決まっている
やはり必殺技って憧れるじゃないですか。
通常攻撃やってるより技を使って敵を倒すってのが何よりかっこいい!
スキル打っている方が楽しい=強いにつながると思うのです。
モチベーション的な意味合いで。
✔つまり二刀流は単調すぎてつまらないので飽きてくる
見た目はかっこいいけどそのうち飽きてきます。
技で敵を倒したい意思が強い人には不向きだと思います。
ソウルブレイカーならフォーチューンソードがおすすめ

グレードアップを4回したホーリーダガーよりも若干フォーチュンソードの方が火力が出る。
INT+10がでかいと思う。
でもダメージの振れ幅が大きいのが気になる。
ボーカル相手に最低が11000ダメで、最高が15000ぐらい。
敵が違ったら一万ダメもいかなかったりなので、やはりホーリーダガーの方がいいのかな?
もっと検証してみます。
他の装備でソウルブレイカーが上がる装備は矢筒とナイルローズかと思っていたのですが、どうやら関係ないようです。
アーチャースケルトンCも関係がないです。
ソウルブレイカーはあくまで近距離攻撃扱いなためだそうです。
しかし15までフォーチューンソードを精錬したら遠距離物理ダメージ上昇も反映されるようになるらしい。
どっちにしても非現実的で残念・・・。
ソウルブレイカーのダメージが上がるおすすめの方法
なので武器に刺すカードで差別化を図りたいですね。
敵サイズに合わせたカードか敵属性と相性の良いカード。
おすすめなのは敵属性と相性の良いカードです。
レベル80くらいから地属性の敵が多くなってきます。
なのでメンブリッツCがおすすめ。
若干高いですが、まだ少し頑張れば届くほどなので頑張りましょう。
*若干高かったのは一年前くらいの話で今は相当安くなってました。
ありがたや~
敵サイズのカードは高すぎるためおすすめできません。
もっと安くなってよぉ・・・。
ミノCとか買える自信がないよう
あとは石碑で上げる手もあります。最初のうちはポイントも貯まりづらくやきもきしますがゆっくりいきましょう。
そのうちポイントも貯まってソウルブレイカーが上がる能力を取得できます。
ソウルブレイカーのレベルの上げすぎに注意

僕は一確狩りにこだわって、蟻地獄にいるマーターを一確狩りしようと思ったので、ソウルブレイカーのレベルをどんどんあげてしまいました。
結果レベル6までとってそれでも一確狩り出来なかったのであきらめたのですが、詠唱時間とディレイ時間がえげつない。
DEXもまだ20ほどしかなくこれはまいった。
だいたい最初の方のソウルブレイカーのレベルは4程度でいいそうです。
ソウルブレイカーの上げすぎに注意ですよ!
友人がプリーストやっていてブレッシングの技をかけてくれるのが唯一の救いか。
ブレッシングレベル10ってSTR・INT・DEXがプラス20されるんです。
本家の方だとプラス10なのでこの効果はでかい。
早く常時ブレッシングしてくれーっ