こんにちは。
今回はラグマスでのゼニー稼ぎでおすすめの方法を知りたい方向けに記事を書いていきますね。
ではスタートです。

【ラグマス】ゼニー稼ぎおすすめの方法

ラグマスでのゼニー稼ぎのおすすめ方法はズバリ取引所で売りまくる事です。
じゃあ何を売ればいいのかという疑問に答えていきます。
結論;ドロップ率重視の収集品を売る
モンスターを倒したら色々とドロップすると思います。
ラグマスを最初にやり始めの時は単価の高いトパーズとかアメジストとか宝石関連が売るのがうまいなぁと思っていました。
しかし、気づいたのです。
ドロップ率低くて単価高いやつ売るよりも、ドロップ率高くて単価安いやつ売った方がお得だということに。
一番ダメなパターンはブリガンのような中途半端なドロップ率で単価もそれほど高くないパターン。
これは全然ゼニー稼ぎが出来ないのでおすすめしません。
アメジストは完全手動だし他プレイヤーが一人でもいたらもう狩りになりません。
効率悪いです。
となるとトパーズなのですが、トパーズの難点は自動化は出来るけど、蟻の卵の出現が遅すぎる事ですね。
これによって狩っていない時間がうまれやはり効率が悪くなってしまいます。
よってゼニー稼ぎで効率がいいのはドロップ率高くて低単価のドロップ品ということになります。
経験上「かたい皮」か「止まらない心臓」がおすすめ
かたい皮は蟻地獄2階の左上部分にいるマーターが落とします。
とにかくマーターが大量にいるので、常に狩りが出来る状況に出来るため効率がいいでしょう。
とくに範囲攻撃が出来る職ならばなおのことベストだと思います。
止まらない心臓はムナックが落とします。
これもドロップ率が高いです。
湧きが良いのでマーター同様効率的に狩りが出来ます。
ムナックは不死属性なので火属性付与するといいと思います。
ちなみにマーターは闇属性です。
ムナックはフェイヨンダンジョン1階のすぐそばにいるのでアクセスもいいでしょう。
ムナックをかるおすすめポイントは少し右側へいったらムナックが割と多くいるのでそこで狩りをしましょう。
5.6時間狩りをすれば4000個とか溜まるのでどんどん売りに出しちゃいましょう。
割とどんどん売れまくるので結構気持ちいいですよ。
だいたい相場は一個あたり200~300Zくらいですね。
だいたい一狩りで1,200,000Z儲かる算段です。
結構うまー