PVアクセスランキング にほんブログ村

癒しグッズ

【フラワーレメディ】アルコール有無の違いをご説明します

夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

こんにちは、はたのんです(*^▽^*)ノ
今回は、フラワーレメディのアルコール有無について
個人的な意見を書きました。

・フラワーレメディ・アルコール有無の違いとは

フラワーレメディには、アルコールがあるものと無いものがあります。
mere2.jpeg
↑こちらがアルコールの無いものです。
アルコール有無の違いとは?

バッチフラワーは自然の野の草花のエッセンスをガラスの小瓶に詰めて、
日常的にとり扱いしやすく工夫されています。小瓶の中の主な原材料は水です。
常温保存が可能な環境で小瓶の水を飲用可能な状態に保つためには保存剤が必要です。
グリセリンとアルコールは水質を維持するために最良の材料です。
かつてはビネガー酢が使われていましたが現在はこの2種類となりました。

アルコールが有るものは、日本以外の国で売られており
アルコールが無いものは、日本製というだけで品質は同じみたいです。
ただ、注意しなくてはならないのはアルコールタイプだと、
アルコールを27%使われているため、運転や未成年の方は
使うことができません。

・フラワーレメディ・アルコールが無いタイプ

赤ちゃんからお年寄りまで幅広くお使い頂けます。
1455791.jpg
私は、アルコールが有るタイプから使用し始めたからか?
アルコールが無いタイプは少し物足りなさを感じてます(^_^;)
ですが、アルコールが有るタイプを飲み物に入れると少し
お酒の香りがしますので、香りが苦手な方であれば
アルコールが無いものをお勧めします。
アルコールが無いからといって、効果は変わりませんから
安心して下さいね。

・フラワーレメディ・アルコールが有るタイプ

mere1.jpeg
↑こちらがアルコールが有るタイプのものです。
アルコールが無いタイプのものと比べると、ラベルの色が違いますね。
アルコールが有るタイプのものは、少しお酒の香りがします。
気にならない方もいると思いますが、私は少し苦手なのです。
それでも、アルコールが有るタイプのものを選びがちですが・・・。
・・・と言うのも、アルコールが入っているため、温かいお茶に入れて
飲むと、ほわ~んと軽く酔った感じになるのです。
それが心地よくてアルコールタイプのものを選んでます。
※お酒が弱い方は、アルコールが無いタイプのものを選ぶと
良いと思います。

094558.jpg

・まとめ

・アルコールの有無で効果に違いはありません
・アルコールタイプのものは運転・未成年の方は使えません
・くつろぎたい方には、アルコールが有るタイプのものをおすすめします

【レビュー】バッチフラワーレメディの効果をご紹介|スターオブベツレヘムがおすすめ!

パッチフラワーレメディの効果や使い方をご紹介しています。合わせてお読みください


やまと
ここまで読んでくれてありがとうなの~ん
今回もタメになる記事だったわね
みょんむ
やまと
これからも頑張って書いてくのでよろしくなの~ん。キャハ💛


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
夕焼けはたのん

夕焼けはたのん

アラフォーの夫婦。 北海道でひきこもりながらまったりと生活しています。 お互い障がいを持っているけど時々鬱になりながらも元気に暮らしています。管理人夕焼けはゲームアニメお絵かきが好きで、妻のはたのんは手芸、歌が好きです。 時々作業所という障がいを持った一般就労を目指す所でまったりと訓練中 闘病しながら生きる事をエンジョイ中

-癒しグッズ

© 2023 スマイル☆みんがお