こんにちは。
今日(2020年12月)なるべく暖房つけたくないので、暖かいグッズを探しにホームセンターへ行ったところ、毛布を発見しました。
その前日にマコナリ社長が冬でもあったかグッズで3位に毛布を発表していたから、購入に至ったという感じです。
さて、この毛布ですが、暖かいのかとうか検証していきたいと思います。

スポンサードサーチ
【なぜ】毛布が暖かい

結論から言うと毛布は暖かいです。
詳しく解説していきます。
毛布をなめていた話
先日このようなツイートをしました。
ブランケット買ってきたけど結構暖かいなこれ。
舐めてたわ— ゆう (@tenpai11010728) December 15, 2020
はい、なめてましたね。はっきりいって毛布を着るのと着ないのでは雲泥の差があります。
ブランケットのおかげで厳しい冬の寒さを乗り越えられそうだ
なるべく暖房つけたくないしね
ブランケットまじで暖かい— ゆう (@tenpai11010728) December 15, 2020
僕は北海道に住んでいるのですが、はっきりいって極寒の地です。
そんな12月になるべく暖房をつけないでいられるほど毛布の威力はすさまじいです。
毛布を着ている時はもう温かくて昇天しそうなほどなのですが、毛布を外したら数分経ったらもう極寒なのです。
ありえないぐらい寒いのです。
そして、また毛布を来て数分経つとあったか~!!となり、また天国へ行きそうになります。
もっと早めに冬用に毛布を用意しておけばよかったですね。
毛布がなぜ暖かいのか理由を語る
それはずばり体温の保温効果です。
毛布を全身に着る事により、全身の体温が外へ逃げるのを防いでくれるのです。
だから、暖かいんですね。
つまり室内が3度だろうが、僕の体感温度は35度ぐらいをキープしてくれるのです。
とはいえ全身といえども足は冷えたままです。
なので足湯グッズがいいかもしれません。
ぶっちゃけ足湯グッズだけでも暖かさの効果は抜群のような気がしますが、毛布も着ることにより完全な防寒となるでしょう。
足湯グッズは↓から
スポンサードサーチ
そもそも毛布とは?

そんな疑問もありそうなので補足説明しますね。
ブランケットとはヨーロッパでは毛布という意味あいで使われています。
でも毛布ほど分厚くなくて、薄いのだけど質感が柔らかく、羽毛のような感じで気持ちいいのです。
そしてとても軽いです。
なので着ていても全然重たくないので疲れません。
僕が購入したブランケットはスイートデコレーションで購入したのですが、2000円くらいで高くはなく、とても良い買い物をしました。
ぶっちゃけ2000円以上の価値はありますね。
お買い得です。
一家に一個毛布どうですか?試しに楽天一位の毛布はこちら↓
ちなみに僕が買ったブランケットは大きめのサイズで全身を包み込めることが出来て、満足感が止まりません。