今回は珍しく僕の事でも書こうかな。
ネタは僕はカフェインにとても弱くてコーヒーなど飲んだら体調不良になるというお話です。
世の中僕のような人間が結構いると思うんですよね。
なので、コーヒー断ちした結果なども教えようと思います。
あとは大好きなコーヒーの代わりに飲むものをおすすめします。

【そわそわ】カフェイン弱いので体調不良になります

まず前提として僕は自律神経失調症を持っているんですね。
自律神経失調症の症状のひとつとして、緊張感がでたりそわそわ感がでたりします。
あとはめまいやひどかったら手足が震えたりなど。
それ用のお薬を処方されているので、薬を飲み続ければ平気です。
しかし、せっかくそういうやってお薬で抑えているのに、カフェインなんて飲んだら、自律神経失調症の症状が出て、辛くなるのです。
最近在宅ワークをしているのですが、緊張感が強すぎて恐怖感にまで行ってしまいました。
そこで思い立ったのがカフェイン断ちです。
さぁカフェインを断ってどうなったのでしょうか?
午前中常に眠くなる
午前中半分寝ている状態が続きます。
僕はカフェイン中毒を疑ったのですが、そうではなく、単純にお薬の影響だと思っています。
昔作業所へ通所していたころ、午前中もうとにかく眠かった時があります。
あの時はコーヒーなども飲んでいたのですが、それでも眠かった時期があります。
あれはストレスが原因だったのだろうか
まぁとにかく、朝のコーヒーがなくなるだけで午前中は半分寝ているんですね。
睡眠時間も7時間くらいだったのが9時間寝るようになりました。
まぁ睡眠は重要な要素なのでいいのですが。
逆に考えてリラックスしているという事
カフェインをとって神経過敏の状態ってかなりしんどいんです。
言葉では言い表せないくらい辛くて仕事もままならないんですね。
だったら、この眠気もリラックス出来ている状態とプラス思考で考えた方がいいと思うのです。
この状態なら在宅ワークの仕事も出来そうです。
妻にたくさん迷惑かけたので汚名返上です。
もう完全にカフェイン断ちを決意するのでした。
何年とコーヒーを一切飲まなかった頃の体験談

そのころ僕はとても穏やかで怒る事もめったになくて、まったりした人間でした。
何年とカフェイン断ちをしていたけれど、コーヒー代もかからないし、体にもいいし、お金も浮くしで良いこと尽くめでした。
しかしたまにどうしてもコーヒーが飲みたくて飲んじゃう日があったのですが、決まって体に異常がでて体調不良になったものです。
僕って実は結構コーヒーが大好きなのですよ。
大好きなコーヒーを断つのは結構ストレスが溜まるようなきがします、しかし、そんな僕にこんな情報がきました。
そういう時母親が教えてくれたのがカフェインレスのコーヒーです。
当時「こういうのあるんだ、今の時代ってすごいなぁ」と思いました。
カフェインレスのコーヒーは涙がでるほど美味しかった思い出があります。
「やっぱコーヒーってうめぇ!!」
だからカフェインが苦手な方はカフェインレスのコーヒーを飲むことをおすすめします。
何もコーヒーだけではありません、カフェインレスのお茶などもスーパーやコンビニで売っています。
そういうのをかうだけでもいいかもしれません。
あとはカフェインが入っていない、麦茶など飲むのもいいかもしれませんね。
個人的にあまりおすすめしないのはお金払って飲む水です。
水って水道水飲めばいいと思うのは僕だけでしょうか
あととあるおもちゃ屋さんでバイトしていたころ、スーツをきた正社員たちが昼のタバコ休憩に行って僕もタバコ休憩してたんですね。
その時皆さんコーヒーも飲んでいて、
「あっ、僕もコーヒー飲まないとなんだこいつって思われないかな」
といらない心配して無理してコーヒー飲んだのです。
その結果かなり体調不良になり、顔が青くなりながら仕事した経験を思い出しました。
あの時は苦しかった。。。
朝のコーヒーを飲まないデメリット

それはずばり眠気との戦いをする事以外にもあって、それは食欲が出てしまう事です。
コーヒーを飲むと食欲を抑える効果があるみたいで、それで朝の食欲を消していたのですが、どうもコーヒー断ちしてから、半日断食が難しくなりました。
もう結構痩せてきたし、また太っても良い勢いで朝ごはん食べちゃおうかな~
その代わり昼飯を抜くとか。
基本小食の方が健康体を維持できるので
なんかここでもストレスかかりそうですが、ご安心を。対策はしています。
それはずばり、瞑想です!!
ストレス解消の瞑想が個人的におすすめしています。
では今回の記事はここまで!
午前中に記事書いて眠気と戦いながら書いてましたw